-
1. 匿名 2022/04/23(土) 13:50:38
いますか?
私は共働きで年少、小学校低学年の2人の子供がいます。
下の子ができてすぐ、夫が病気となり(身バレ防止のため詳細は伏せます)入退院を繰り返しています。2度目の入院後、在宅で業務可能な部署へ異動させてもらい、休職・復帰を繰り返していますが、本人は常に顔色が悪く、横になっていることが多いです。
私はフルで働き(在宅)、子供のお迎え(保育園、学童、習い事)、育児、家事(夫にできることはやってもらっています)をやっていますが、高齢出産のためへとへとです。家のローンがあるため、仕事を辞めることは考えていません。夫婦ともに実家は飛行機の距離です。
そして、下の子が落ち着きがなく、癇癪わがままがひどく、ほとほと手を焼いています・・
夫の病気は完治することなく、悪化させないように過ごすのみです。
小さいお子さんがいて、持病のある旦那さんがいる方、お話しませんか?
+209
-0
-
15. 匿名 2022/04/23(土) 13:56:06
>>1
主さん頑張ってますね。本当に強いし尊敬する。
旦那さん病気悪化しないといいですね。+164
-0
-
20. 匿名 2022/04/23(土) 13:57:08
>>1
ピンポイントで病気の改善のためのトピを立てた方がいいんじゃないかな?何かいい情報あるかもよ。
共倒れになるからいっそのこと実家近くに環境変えるのもいいかと思うけどそれが旦那さんにはいいかも分からないから。+7
-7
-
44. 匿名 2022/04/23(土) 14:03:58
>>1
一番大事な病気の詳細がないから何とも…
別居は難しい?落ち着くまで実家に居るとか。
このご時世に入院なんて結構重いよね…+30
-3
-
52. 匿名 2022/04/23(土) 14:06:56
>>1
せめて子供が小学生になるくらいまで義実家で旦那さんの面倒みてもらえないんでしょうか?
主さんが倒れたらそれこそ一大事
+64
-1
-
54. 匿名 2022/04/23(土) 14:07:51
>>1
二児の母です。旦那休職中です。同じく家のローンもありどうしたら良いのか迷い中です。+22
-1
-
69. 匿名 2022/04/23(土) 14:13:13
>>1
ハードモード過ぎてな。+8
-1
-
75. 匿名 2022/04/23(土) 14:17:21
>>1
うちの職場に同じような人がいます
(在宅ではない)
なんだか常にイライラしていて、皆に当たり散らしてる
上司が注意しても全くひびかない
もうなんだか全て不幸を抱えてますオーラが全開なのよ
…そうなる前に家売却して、離婚した方がいいと思います+10
-8
-
83. 匿名 2022/04/23(土) 14:23:13
>>1
旦那が仕事のストレスで鬱になりました。仕事を辞めるつもりでしたが、理解ある上司で違う部署にうつり内服しながらなんとか仕事をしています。
また、下の子は障害があり学童に預けられないため私はパートしていますが、私もいろいろ病気を抱えているため日々綱渡り状態です。
そしてうちも住宅ローンあり実家義実家ともに遠方ですが旦那がもし働ける状態じゃなくなったら、家を売ってどっちかの実家に戻ろうと話しています。
なんでこんなに苦しいことばっかりなんだろうって時々辛くなりますね。
主さんも大変だろうけど、休める時に休んで自分を労ってね。+41
-2
-
85. 匿名 2022/04/23(土) 14:24:21
>>1
義実家も図々しいね
遠方かなんか知らんが自分の息子のことなんだから、しばらく自分たちが息子を引き取るとか申し出ないものなの?+6
-10
-
97. 匿名 2022/04/23(土) 14:37:05
>>1
ご主人に義実家で療養してもらうか、義母にしばらく来てもらって家事を手伝ってもらうとかはどうかな。
+3
-0
-
153. 匿名 2022/04/23(土) 17:02:35
>>1
下のお子さん寂しいんだろうなと思いました
上のお子さんは我慢ができてるだけでおそらくもっと…
主さんはもうギリギリですよね
お子さんも色々察してるのではと思います
引越しなどの移動が無理なら短期間だけでも親御さんに来てもらうのは無理でしょうか?
下のお子さんが小学校低学年まではかなり大変だと思うので
主さんがこのまま無理し続けて倒れでもしたら本当にどうしようもなくなるので、手段選ばずご自分を労わって欲しいです
+1
-0
-
154. 匿名 2022/04/23(土) 17:36:00
>>1
年中の子供が家にいます。
主人は2年前に、白血病になり家で療養しています。
私はパートに出ています。主人は、その間洗濯、軽い掃除などはしてくれています。骨髄移植した後の肌のせいで夜眠れず、
朝10時頃まで寝てることが多いです。
最初は、ぶつかることが多く喧嘩もよくしました。
でも、半年前に、今度は、脳炎で朝に救急車で運ばれたので私が言いすぎたから、バチが当たったのかななど自分を責めました。やっぱり自分が働いていて主人は横になってYouTubeなどを見ていたりするとイライラすることがあります。肌が痛いので足を伸ばしたり、運動したりすること自体が激痛なので仕方ないのですが、、
子供が幼稚園に入るまでは、入退院を繰り返していて
子供は療育に通っていて癇癪がすごかったし
主人の病気のこともあり不安とイライラで本当に精神的に参ったので気持ちすごくわかります。
お身体大事にしてくださいね😭。+41
-0
-
155. 匿名 2022/04/23(土) 17:43:02
>>1
しっかり家事、送り迎えや子育てしてくれるようならまだしも
その状態で完治しないならシングルになった方が国の援助も受けれるしなぁと思ってしまいそう+4
-1
-
163. 匿名 2022/04/23(土) 22:55:49
>>1
家を購入してから病気になられましたか?
もしかしたら見えない世界の影響かもです。
私の夫がそうだったので大変でした。
怪しい話で申し訳ないですが見えない世界は
本当にありますし影響を受ける人には大変厳しい
人生になります。+0
-12
-
169. 匿名 2022/04/24(日) 08:57:59
>>1
追い討ちかけるようで申し訳ないけど、
下の子アスペルガー説ない…?+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する