-
8001. 匿名 2022/04/22(金) 15:01:27
>>7833
私は今度の参院選は選挙区は自民の対抗馬に入れる予定。
参院選だから政権交代するわけじゃないから、この際よっぽど酷い人物じゃない限り立憲、共産でも当選しそうな人に入れる。
マイナスされるかもだけど大体対抗馬って立憲、共産、維新なんだよね。。。
今はとにかく自民党の議席を減らして岸田を退陣させるのが急務だと思う。
比例は参政党か新党くにもりに入れるつもり。
+39
-0
-
8011. 匿名 2022/04/22(金) 15:11:03
>>8001
とはいえ、立憲にもこの特例に賛成な人いるんだよね・・・+13
-0
-
8017. 匿名 2022/04/22(金) 15:15:52
>>8001
私長年そうしてきているんですが、野党が弱くなりすぎて結局票がばらけてしまいますよね。風向きを変えるにはどうするのが良いのか…。
うちの地区は衆議院選挙で自民の人が負けましたが、結局は比例代表で復活してしまいました。どこまで自民のワンマンプレーに苦しめられれば、大多数派のなんとなく自民入れるって人は気がついてくれるんだろう。
プーチンやロシアが怖いと思う人ほど、議論無しで次々法案が通る一党独裁は禄なことがないと気がついてほしいです。+19
-2
-
8077. 匿名 2022/04/22(金) 16:25:48
>>8001
良い信条の保守政治家に投票する。自民党とくにもりかな。自民党が議席を減らして、もっと反日の他政党議席がなっても困る。岸田政権や政治家の批判は、直接意見したら良いかも。
+10
-0
-
8087. 匿名 2022/04/22(金) 16:34:55
>>8001
今回は自民党はない
ウクライナへの過剰な全ての支援とニューヨーク負債
でブチ切れたわ
+32
-1
-
8091. 匿名 2022/04/22(金) 16:39:11
>>8001
私も比例は参政党かくにもりの二択
選挙区は誰も投票したい人がいなかったら横棒ひいて投票する。無効票でもいいと思ってます+17
-0
-
8146. 匿名 2022/04/22(金) 17:38:04
>>8001
私もそうしようかなと真剣に考え始めた
今まで自民党を支持してきて、政策によっては「うーん、それはどうなん?」と思う事もあったけど、日本の未来のためにその選択をするしかなかったんだと信じてきた
麻生さんの時に政権交代が起きたけど、あの時はなぜ多くの国民がマスコミと民主党のあからさまな嘘にあっさり騙されるのかと本当に悔しかった
だからこそ今まで支持してきたんだけど
安倍さん、麻生さん、安倍さん、菅さんときて、ここまでだわ
今回のウクライナ全力支援はどう考えてもダメ過ぎる
日本の未来のためになんかなってない
何もロシア全力支援しろなんて言ってない
日本の戦争じゃないんだから、今まで通りのらりくらりとかわして、見えてない聞こえてないふりで上手いこと立ち回ってほしかったのに+20
-4
-
8207. 匿名 2022/04/22(金) 18:38:32
>>8001
ほんと今の自民党のままでは自滅一直線
早く投票に行きたいわ+15
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する