-
15. 匿名 2022/04/15(金) 14:23:04
歯周病菌が脳に流れるってどれくらい信憑性あるんだろ+6
-10
-
109. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:23
>>15
歯医者に行ったらメチャ写真とか貼って有るよ。
菌が血管流れて脳迄行ってる奴。
+11
-0
-
160. 匿名 2022/04/15(金) 19:35:47
>>15
血管障害を起こして脳梗塞なんかにはなるのだけど、その流れで血管由来の認知症にって事だと思う
認知症って色んなタイプがあって、アルツハイマーは認知症の代名詞だけど認知症のタイプの一つ、
認知症の7割くらいがこのアルツハイマータイプで、原因はアミロイドってタンパク質が脳に沈着すること
(アミロイドってのは狂牛病なんかと同じプリオンの一種)
他の認知症はレビー小体認知症とか脳の萎縮型とかがある
この話の血管型認知症って認知症の中ではごく少数だと思うのだけど、そりゃ健康には気をつけた方がいいけど、認知症の中でも少ないタイプを指して認知症になりやすくなります!って記事はどうかと思うわ
認知症の7割を占めるアルツハイマータイプなんて生活習慣じゃどうにもならないのに+5
-1
-
170. 匿名 2022/04/15(金) 21:27:46
>>15
歯周病(歯肉炎も)だと炎症起こしてる歯肉は刺激で簡単に出血して口腔内細菌が切れた毛細血管に入り込み全身くまなく巡ってしまいます
これがあらゆる疾患を悪化させる一因となります+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する