-
1. 匿名 2022/04/13(水) 20:25:14
婚活で気になっている人の仕事が工場の交代勤務らしいのですが、周りにそのような仕事の人がいないのでいまいち想像がつきません。付き合っている時と結婚してからで何か大変に感じたりすることはありましたか?
結婚はともかく、付き合っている時はなかなか時間が合わないとかよくあることでしょうか。ちなみに私は土日祝休みです。
+4
-6
-
2. 匿名 2022/04/13(水) 20:26:18
>>1
夜勤が続く時は日中寝かせてあげないといけないから気を使うくらい。あとは別に普通。+98
-0
-
3. 匿名 2022/04/13(水) 20:26:28
>>1
交代制って休日がバラバラってだけじゃなく夜勤や日勤も含まれるってこと?+0
-7
-
10. 匿名 2022/04/13(水) 20:29:00
>>1
私が夜勤有りの不規則性のシフト勤務で旦那が土日祝日休みの仕事だけど、確かに生活リズムは合わないかもね
ただ、私が夜勤の日は旦那が子供の面倒を見てくれるからガッツリ夜勤も入ってお金を稼げる
たまに休みが被るくらいが丁度いいなと結婚してからは思う+22
-0
-
12. 匿名 2022/04/13(水) 20:31:15
>>1
旦那が夜勤ありのシフト制、私は土日祝休みです。
めっちゃいいですよー!毎回休みが同じ訳じゃないから自分の時間も大切にできるし、旦那が土日が休みになった時はお出かけできるし。
子供も熱が出ても保育園にお迎えは毎回私じゃなく、旦那が休みの時は旦那に行ってもらう。
旦那が夜勤の時はお風呂とか入れるの少し大変だけど、まぁそれは普通のサラリーマン家庭でも残業があればそうなるし。
シフト制の休みなので希望で出せるから、結婚記念日とか誕生日とか休みとってもらってます!+15
-2
-
17. 匿名 2022/04/13(水) 20:40:32
>>1
お弁当の作るタイミングが変わるくらい。
あとはその人がどれくらい寝れるかによる。
一軒家だからか、家にいたことも忘れて過ごせるようになりましたよ+0
-0
-
32. 匿名 2022/04/13(水) 20:59:54
>>1
狭い部屋で半同棲のときは彼が昼間寝てる時テレビつけられないし外で時間潰すの苦痛だった+1
-0
-
37. 匿名 2022/04/13(水) 21:03:59
>>1
やめとけー。昼夜リズム狂うし、嫁としても大変だと思うよ。
あと、夜勤をやってると寿命縮むよ。+5
-5
-
45. 匿名 2022/04/13(水) 22:05:05
>>1
最高じゃん。旦那が夜勤でいないとき男連れ込めるよ+1
-1
-
52. 匿名 2022/04/13(水) 22:34:52
>>1
付き合ってる時は向こうが休みを合わせてくれて2週間に1回会うようなペースでした
旅行するときも休みを合わせてくれる感じです
結婚後は私は数時間パートに仕事をセーブして今はやめていますがやはり自分が働いているとバタバタして大変です(数時間パートだったので家事は自分がやっていました)
フルタイム共働きの方はもっと大変そうですし、子供がいたら更に大変そうでしたが夫婦協力して頑張ってる人、多いですよ。
不規則ですし年々体力は落ちていきますので睡眠は大切ですしストレス発散で好きなことさせてあげたり体も大切にしてあげてほしいです+2
-0
-
57. 匿名 2022/04/13(水) 23:39:44
>>1
>>41
工場勤務の彼と1LDKで同棲中の看護師です。
シフトが合わない時は一ヶ月以上休みが合わないので、付き合ってすぐ同棲しました。交代勤務にも色々ありますが、お互い時間を作る努力は必要かもしれません。あと私は夜勤明けの次の日に身体の怠さが出るのですが、その人の体調の変化の特徴を理解してあげて欲しいです。
一人の時間も好きなので、彼のいない時間は自分の好きなことに没頭して伸び伸び過ごしていますし、彼も同じように思っているようで、私たちの仲良しの秘訣だねと話しています。
私たちは同じベッドで寝ていますが、お互い眠りが深くなければ1LDKで寝室を一緒にするのはオススメできません。この辺りは納得いくまで話し合うポイントだと思います。あと1LDKでなくても相手が寝ている時はなるべく静かに過ごす配慮は絶対必要です。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する