-
1. 匿名 2022/04/13(水) 18:55:36
絶賛扁桃炎中です。今年2回目です。
つばも飲めないので、洗面器に出してます。
慢性化してる扁桃炎持ちの方、切除とか考えてますか?
切除した方、体験談を教えてください。+36
-1
-
11. 匿名 2022/04/13(水) 19:00:27
>>1
なってたんだけど、コロナ禍になってならなくなった。
年2回は高熱だったんだけどね。
マスクのおかげかな?+18
-0
-
15. 匿名 2022/04/13(水) 19:07:01
>>1
今年2回目という事は、頻度としては多くないから、病院でも切除より対処療法で経過観察ってなりそうよね。それでも扁桃腺腫れると辛いのはすごくわかる。
私は数年前、月に4回扁桃腺腫れて40度の熱。生活に支障きたしてて、自殺したくなってたから病院ですすめられて手術したけど。たしか、高熱繰り返すと腎臓にも負担かけるし薬でも腎臓に負担がって言われた記憶。
手術以降は快適。風邪ひいても38度まで熱が出るのは稀で37度後半で快方に向かう感じで劇的に楽になったよ。生きてて良かった。
というか、もっと早く取れば良かったと思った。
+11
-0
-
37. 匿名 2022/04/13(水) 20:02:54
>>1
毎月熱を出すようになって切除したけど、それからパッタリ熱でなくなったよ。
もっと早く切除しとけばよかったと思った。
術後はめちゃめちゃ痛かったけど、何度も扁桃炎になって痛むより全然良い。+5
-0
-
40. 匿名 2022/04/13(水) 20:11:17
>>1
数年前に切除しました。本当によくなってたから切ってよかったと思ってる。けどまだ喉痛くなる時はある。でも高熱は出ないし頻度もだいぶ減ったよ!
手術後の食事は痛くてしんどかったけどそれを言い訳にプリンやアイスばかり食べてたから全然痩せなかった。笑+5
-0
-
47. 匿名 2022/04/13(水) 20:42:39
>>1
数年に一度、喉の痛みと高熱がでる程度で、毎回しんどすぎて切ろうと思いつつ、治るとめんどくささと恐怖が勝ってたんだけど、
疲れから3か月連続で続いた時に、周りにも迷惑がかかるからと切除を決意!
切ってから5年たつけど、一度も高熱がでなくなった!
切ってよかったなぁと思うけど、縫ったりするわけじゃないからやっぱりしばらく痛かったよ( ;∀;)
10日間入院して5~6kg痩せた。
(食べれるようになったらすぐ戻った笑)+5
-0
-
49. 匿名 2022/04/13(水) 20:55:03
>>1
切除したら、最強の私になった。
風邪ひかない、熱出ないってこんな感じか〜って。
扁桃腺あった頃は風邪じゃなくても睡眠不足で疲れ溜まると高熱出てたけど
切除後はどんなに寝不足ストレス過多でも熱出ない!
めっちゃ快適!+8
-0
-
53. 匿名 2022/04/13(水) 21:29:35
>>1
娘が切除しました。月に2回のペースで40度の熱を出していましたが、術後5年間一度も発熱なしです!
4歳で親も付き添いだったので大変でした。術後普通に食事ができない娘の前でバクバクご飯食べるわけにもいかなくて…
でもやってよかったです!本人も頑張ってよかったと言ってます。
8日の入院、乳幼児なので医療費は無料。支払ったのは部屋代と食事代のみでした。
+2
-0
-
54. 匿名 2022/04/13(水) 21:55:58
>>1
年に4回、季節の変わり目に必ず発熱と喉痛がありました。
9年ほどそのままでしたが度々腫れるので医師から手術を勧められて2年前に思い切って切除しました!
それ以来全く発熱はなく快適です^_^
全身麻酔で手術時間は1時間ほどでした。
+0
-0
-
63. 匿名 2022/04/14(木) 08:24:39
>>1
年3回程度の40℃発熱で手術迷ってたけど手術して本当に良かった!もっと早くすれば良かった。
手術を決意したきっかけは扁桃炎の喉の腫れと膿で睡眠時に呼吸ができなくなったこと。
高熱で朦朧としているのに入眠した瞬間に大きないびきみたいに喉が「ガッ」と鳴って息が止まって目が覚めるの繰り返し(座って眠っても呼吸できなくなるのは改善しなかった)。
私にとっては拷問で体力的にも精神的にも非常に苦しかった。
手術後10年経つけど、風邪をひいても喉風邪のひきはじめかな?と思うくらい軽い風邪で治るようになり一切発熱しなくなったよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する