ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:04 

    重度の花粉症なのでただいま症状の真っ只中にいます。

    毎年新年過ぎたくらいからアレルギー薬、気休めに花粉症対策用サプリ、ビフィズス菌サプリを飲んでいるのと、空気清浄機の使用、室内干し、帰宅後にすぐシャワーなどある程度聞いた事ある花粉症対策をしているつもりですが、はっきり言ってあまり効果を感じられてません。

    ここ数日はくしゃみ鼻水がとにかく出ていて、花粉症の症状がひどい方、どうやって乗り切ってますか?

    もう辛すぎる〜‥。

    +203

    -8

  • 12. 匿名 2022/04/13(水) 00:10:43 

    >>1
    ポララミンは?
    絶対効くよ?

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:12 

    >>1
    フルナーゼっていう点鼻薬がめちゃくちゃ効くのでおすすめです!
    アレグラとか全く効かないレベルの超重度の花粉症・アレルギー体質ですがこれ使うとほとんど鼻水でなくなります
    薬剤師がいるドラックストアでしか買えないけど本当におすすめなので探してみてください

    +14

    -8

  • 21. 匿名 2022/04/13(水) 00:12:06 

    >>1
    一回一錠のを3錠飲んだら効いたよ?
    めちゃくちゃ喉乾いたけど。

    +2

    -13

  • 31. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:28 

    >>1
    合う薬を探すしかない
    私の場合、色んな薬を処方してもらって試して病院変えたりもして、最終的に漢方がめちゃくちゃ効いて楽になったわ
    あと都心の方が花粉少ないのか症状がマシになる
    あとは閉経するまでの我慢よ……

    +9

    -7

  • 33. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:43 

    >>1
    気休めじゃ無く、アレルギーをちゃんと治すように病院通ったら?

    +9

    -13

  • 48. 匿名 2022/04/13(水) 00:20:25 

    >>1
    今年 花粉が飛び始める数週間前から薬を服用していたら、あまり症状の出ないまま乗り切れたよ!
    あと年明けから体調整えようと、ヨーグルトや甘酒を継続したり就寝時間早めたり、運動習慣作ったり、、色々やりすぎて何が効いたか分からないけど来年もこれで乗り切るよ。

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/13(水) 00:24:11 

    >>1
    耳鼻科の処方薬なら一発ですよ
    一口に花粉と言っても複合的に反応してる場合もあるから、定期的に通って症状を伝えながら薬を変えたり継続したりするとすごく楽になります!
    私は早いうちに通って、今年は2月頭ぐらいから点鼻薬、飲み薬で対応してますがすごく楽です。

    +4

    -11

  • 63. 匿名 2022/04/13(水) 00:28:19 

    >>1
    アレルギーの薬が効かないぐらいよ
    もう諦めるしかない

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/13(水) 00:29:32 

    >>1
    1月から処方薬飲んでもダメだったから鼻の粘膜をレーザーで焼いたよ
    すごく楽になった!薬がちゃんと効くし、マスクすればくしゃみも出ないし目もかゆくない!

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/13(水) 00:33:37 

    >>1
    花粉用のスプレーやってもダメですか?
    私はこれを髪の毛から顔までやるのとやらないのでは、全然違うから効果感じてるので おすすめです

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/13(水) 00:37:31 

    >>1
    母が舌下が多少は効果あったと言ってた

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/13(水) 00:42:09 

    >>1
    詳しくはないが
    鼻水、鼻詰まりの両方を備えてる1種類の薬はないそうで、症状に合わせて複数薬を飲まないと症状緩和しないそうな。
    重度であれば副鼻腔炎とか違う病気を疑って
    違う病院で、これまでの症状と診断、投薬を伝えて診察してもらったらいいかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/13(水) 01:42:59 

    >>1
    生のフルーツと生野菜を控える(たまに少しは食べる)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/13(水) 01:49:59 

    >>1
    花粉を完全に体内から除去出来ないから、目薬さしたりうがいしたり薬飲んだりしても気休めだよね
    飛散ピークが落ち着くのをひたすら待つしかない…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/13(水) 03:32:26 

    >>1
    ガスマスクめちゃくちゃ効果あるよ
    おすすめ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/13(水) 04:02:45 

    >>1
    薬いろいろ試してみた?私は色々試したけど結果クラリチンしか合わなくてそれでも効きが弱いから痒みや鼻水辛かったけど、ようやくルパフィンが合って普通に過ごせてる。夜遅くなると効果が切れるのか目の端々に痒みでるけど。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/13(水) 06:45:39 

    >>1
    医療は進歩してて、病院行って薬試したら、近年は薬が効いて楽だよ。

    もう薬効かない!って母親が頑固だったけど、とりあえず病院行って薬処方してもらってって行かせたら、薬が効いてご機嫌。

    医療は進歩してるよ。ありがたいね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/13(水) 07:36:36 

    >>1
    花粉症になって20年以上、なんとか薬で凌いできたけど5歳の息子が既に重度のスギ花粉アレルギーなので、さすがに子供にはこの苦しみを毎年味合わせるのは酷だと思い、今年から舌下免疫療法挑戦しようと思ってる。
    まず今年は私から!効果があったら息子は小学校上がってから始めようかと。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/13(水) 09:41:37 

    >>1
    以前、テレビで耳鼻科医が花粉症対策として7%の塩水で鼻うがいをし鼻が乾燥したらその塩水で時々スプレーしたら良いって言っていて実践し始めたら症状が軽くなった。目も塩水スプレーで洗う。
    花粉症対策の商品にアレルギーが出ていた時だったから、私には有効だった。
    それ以来、毎年塩水を使っている。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/13(水) 10:25:13 

    >>1
    他の方も書いているかもしれませんが、舌下免疫療法(減感作療法)試してみてください。
    たいていどの耳鼻科でもやってくれます。
    年単位で頑張らないといけませんが、重度で辛い思いをしているならやる価値はあると思う。

    私もどの薬もサプリも効かない、どんな対策してもダメな超重度の花粉症だったのでお察しします。
    今はかなり楽になりました。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/13(水) 11:47:38 

    >>1

    点鼻薬と目薬使ってるけど症状は出てます。

    毎年この時期は辛い、、、

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/13(水) 11:50:06 

    >>1
    スギ花粉の重症なら
    ゾレア注射

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/13(水) 13:48:03 

    >>1
    檜花粉キッツい!
    結構な症状だよね?今年は特にきつい。
    今日は起床からずっとくしゃみ透明な鼻水、喉のイガイガに頭痛、肩こり、怠さMAXでゴミ箱がティッシュの山。アレジオン全く効果なし。
    イライラする。
    ステロイドが最強だけど腎臓に悪さするんだよね。辛い。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/13(水) 14:00:07 

    >>1
    舌下とかしたら?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/13(水) 15:16:41 

    >>1
    私も舌下免疫療法オススメする。重症の人は薬なしでもいけるまでになるのは難しいと思うけど、症状を少しでも軽くできる可能性はある。
    うちの娘は減薬できるまでに症状が軽くなりました。
     
    あと、アレルギーっていろんな薬があるけど人によって効くものって全然違うから、効かないなら耳鼻科でちゃんと伝えて薬をかえてたくさん試してみたほうが良い。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/13(水) 18:15:49 

    >>1
    トピ画が地味に怖い・・・・

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/13(水) 21:30:13 

    >>1
    私もです。
    毎年数ヶ月も薬を飲み続け、仕事や生活の質が落ちるのはもう嫌と思い、スギ花粉のない沖縄に引っ越しすることにしました!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/13(水) 21:35:38 

    >>1
    これだけ多くの日本人が花粉症に苦しみ、この時期、生産性が落ちているのに、農水省は毎年杉の木を植え続けてるのよね。
    それなのに誰も政府に文句を言わない。おとなしい国民だよね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/14(木) 00:36:06 

    >>1
    50代、小学校の頃から花粉症です。
    学生の頃はマスクもしないし、部活で外にいる事が多く、ほんとに辛かった。
    当時は花粉症の人もこんなにいなかったし、花粉症と言う言葉もなく、アレルギー性鼻炎と言われていた。
    薬もあんまり効かなかったし。
    現在は症状が出る2週間前位から薬を飲み、家以外ではマスク、洗濯物は外に干さない、外出から帰ったらすぐシャワーで全然良くなったよ。
    コロナ禍になって在宅勤務するようになったら、余計に症状が良くなった。
    やっぱり外出しないのが一番なのかもしれない。

    +0

    -0

関連キーワード