ガールズちゃんねる
  • 655. 匿名 2022/04/07(木) 16:01:42 

    >>538
    旧帝大の理系の子があの子慶應なんだって頭いいねって言うから自分も頭いいじゃんwて言ったらあはは私でも慶應受かるかなぁ?って言っててびっくりしたよ
    上位国公立を目指す人に稀に私立を滑り止めにしない人がいてそうなると私立の偏差値を知る機会も少ないし受験科目が2科目や3科目なことすらよくわかってなくてテレビやネットの影響で慶應早稲田が東大レベルに匹敵すると思ってたみたい
    そういう人ですらそんな感じだから大学受験しない人には早慶ブランドってすごく浸透してるんだと思う

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2022/04/07(木) 16:24:14 

    >>655

    センター有無ってほとんど関係ない

    ガチ東大勝負(一般医学部なども)の半分以上は崩れて慶応進学ですが、1次超えは京一工余裕。早稲田は京一工止め水準

    慶應は国立併願なら東大や医学部医学科の併願くらいでたくさんきますし、早稲田なら京一工併願水準です。

    旧帝大は論外
    低学力者がむしろ共通テストセンターにビビって勘違い。
    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波など→地方国立→ニッコマサンキンなど→底辺国公立など→無名私立(偏差就職出世、各界貢献は慶應・東大に早稲田)


    京一工もたいしたことない、それいったら。
    不利なほうに引っ張るな、という感じ

    +0

    -5