-
6. 匿名 2022/04/06(水) 15:17:16
こう言う人って慶應の人と結婚するよね+728
-13
-
45. 匿名 2022/04/06(水) 15:25:04
>>6
だろうね。慶應は慶應。両家とも金持ち同士。+231
-4
-
258. 匿名 2022/04/06(水) 17:05:34
>>6
環境が同じ人と結婚になるからね+35
-1
-
374. 匿名 2022/04/06(水) 21:51:51
>>6
慶応の学閥主義というか同門意識は
他の小学校から大学まである学校と比較しても特に強い印象がある
学生時代だけでなく就職に際してもそれが作用すると言われるくらいなので
一切縁のない立場からの一般的な印象でしかないが+96
-1
-
402. 匿名 2022/04/06(水) 22:40:57
>>6
うちは私が慶應で主人は阪大だよ
いろいろさ+30
-4
-
446. 匿名 2022/04/07(木) 00:26:04
>>6
しかも、幼稚舎から慶應の人と+22
-0
-
507. 匿名 2022/04/07(木) 07:33:42
>>6
うちは親戚含めほぼ慶応卒、でも結婚相手は東大卒とかもいる。
慶応出身でも、同じ慶応卒がいいって人と、慶応は嫌だって人色々いる。こだわらない人の方が多い。
ただ慶応内で結婚する人は容姿レベルや職歴普通って夫婦が多いのに対して、外部の人選んでるのはその人が超高学歴の官僚とか難関国家資格持ちの美人とかプラスアルファある感じ。学生時代からの延長じゃなくて、社会に出てしっかり結婚相手吟味した結果って印象の人が多いな。
もっとも、ギラギラした玉の輿狙いみたいな人はいないし学歴偏差値はたいがい上だけど。デキ婚にはたまにいる。そういうとこは親は泣いてる。+12
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する