ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2022/04/04(月) 14:04:04 

    >>8
    人材は減ってるのに、要求がどんどん求められていくって悪循環すぎ
    地域や親も協力していかないと、もうやってけないでしょ

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/04(月) 14:06:01 

    >>8
    変な教師いるのも事実だけど、お客様待遇求める親も増えるからね。
    自己肯定感壊さず指導しろとか、子供の学力上がらないとか友人と仲良くできない喧嘩してる、いじめに違いないとかね。
    本来は、子育ての中心は親であって、先生はその補助だと思うし学力も学校も大事だけど家庭学習とかもあると思うんだよな〜、
    子どもが思い通りに育たないことさえも学校のせいにする親はどうなのかなとPTA経験して思うようになった

    +44

    -3

  • 67. 匿名 2022/04/04(月) 14:14:32 

    >>8
    何十年後かすべてオンラインとかになりそう

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/04(月) 14:24:23 

    >>8
    この先PTA拒否してた親は後悔しそう

    +1

    -7

関連キーワード