-
132. 匿名 2022/04/02(土) 17:24:09
>>78
動けそうなら、しっかり手すりに捕まって降りて脱出してもいいかもね。
外に出る時もそうだけど家の中で揺れに耐えてても使えるから、ヘルメットあった方がいいよ。
外に出る想定をするなら、階段を降りたあとブロック塀や自販機、電柱が倒れてきても届かない場所に立つよう気をつけて。
病院も被災するし救急車が通れる道が地割れやガレキにやられたら救急車も来ない。救急車がきても搬送先が見つからないと立ち往生。その時出血がひどかったり、打ち所が悪くて意識がなかったら大変。
最初のでかい揺れの時、いかにケガしないまま揺れが収まるかで被災生活は変わるから、震度5以上を経験した土地なら近所の人にその時の状況を聞いたり、その時アパートに住んでた人がいるなら聞いてみたり、ハザードマップとか確認して作戦立てといた方がいいよ。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する