-
1. 匿名 2022/04/01(金) 13:12:54
審査に落ちたと答えた回答者に「クレジットカードの審査に落ちた原因として考えられる理由」を聞いてみると、「収入が少ない」(47%)、「延滞履歴がある」(24%)、「勤続年数が短い」(18%)、「非正規雇用」(16%)、「借金がある」(14%)、「審査が厳しい上級カードに申し込みした」(13%)、「自営業」(5%)、「短期間に複数枚のカードを申し込んだ」「在籍確認が取りにくい」(4%)という結果だった。
クレジットカードの審査で落ちたことはありますか?+122
-91
-
50. 匿名 2022/04/01(金) 13:21:24
>>1
落ちたことあります。
大学時代に
自分名義のクレジットカードと
父親から家族カードを渡されていて、
そのカードをキープしつつ、
社会人になってから、いっきに3枚くらいさらにクレジットカードを作ったら、3枚目は作れなかった。
たぶん短期間に働き始めたばかりなのに何枚も作ったからだと思う。
マルイとかルミネとか、10%オフ等でお得だから作っただけで、収入に見合わない買い物をする気はなかったけど、それぞれのカードの限度額から判断して与信管理で落ちた感じです。
新社会人は要注意ですね。+19
-12
-
66. 匿名 2022/04/01(金) 13:26:21
>>1
ちゃんと正社員で働いていたのに初めてのクレジットカード審査に落ちたことがある。給料は地方だから低かったけどビックリした。+40
-0
-
89. 匿名 2022/04/01(金) 13:35:58
>>1
専業主婦なんだけど、こないだ新しく出来る大型施設のクレカを作ろうとしたら初めて落ちました
まあ特別招待券目当てだったからいいけど+19
-4
-
104. 匿名 2022/04/01(金) 13:41:39
>>1
無職だけど楽天どうやったら通るの?
申し込みの時に無職でもイイの?+1
-7
-
110. 匿名 2022/04/01(金) 13:47:15
>>1
あるけど何で落ちたかは教えてくれないから分からない笑+20
-0
-
127. 匿名 2022/04/01(金) 14:01:33
>>1
専業主婦のころにスポーツジム入ったら強引にカードの入会させられたけど当然通らないから、こちらの希望通り口座振替してもらってる。+19
-0
-
206. 匿名 2022/04/01(金) 18:08:47
>>1
楽天カードおちた人みたことない主婦でもいける+4
-7
-
220. 匿名 2022/04/01(金) 19:23:24
>>1
学生の時(無収入)でもとおったな。しかもきちんと返してたからか2年くらいでゴールドのインビテーション来た。学生なのに。複数持っているけど落ちたことない。+4
-0
-
231. 匿名 2022/04/01(金) 20:53:22
>>1
カード会社勤めてたけど、落ちた理由聞かれても総合的判断でしか言っちゃだめなんだけど、滞納とかしてる人に限ってめちゃしつこく聞いてくるのよ。
あとは家電系のお店で買い物と同時審査の際の
通らなかった時のカオスっぷりは二度と経験したくない。+9
-0
-
236. 匿名 2022/04/01(金) 21:30:01
>>1
楽天カードは誰でも作れるんじゃなかった?+1
-9
-
237. 匿名 2022/04/01(金) 21:52:58
>>1
[楽天が最後の砦。楽天が通らないならどこの審査も通らない]
10年前は有名な話+27
-0
-
306. 匿名 2022/04/02(土) 10:29:55
>>1
ずっと大手の会社員だから審査落ちの心配皆無だけど、
辞めたら審査落ちするのかな。
会社辞めたいけど、そういうのも心配。
途端に信用されなくなるんかな+3
-0
-
331. 名無しの権兵衛 2022/04/02(土) 21:17:10
>>1 カード払いがしたいだけならデビットカードもありますが、何らかの事情によりどうしてもクレジットカードが必要で、でも審査に通らなくて困っているという場合には、デポジット型(カードの利用開始前に保証金を預けるタイプ)のクレカがあります。
これは審査に通らない人の救済措置用カードなので、まとまった額の現金(保証金+年会費)さえ用意できれば、以前にそのカード会社とトラブルを起こしたりしていない限り、審査に落ちることはまずありません。
カードのデザインは、通常のカードと同じです。
保証金は、支払いをきちんと行っていれば、解約時に戻ってきます。
【デポジット型クレジットカードの一例】
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
保険マンモスは3月30日、「クレジットカードの審査」に関する調査結果を発表した。