ガールズちゃんねる

これって親の自己満足だと思うもの

988コメント2022/04/20(水) 04:49

  • 1. 匿名 2022/04/01(金) 12:29:11 

    自分の趣味のものを子供に身につけさせて、インスタに写真あげまくる親

    +1465

    -44

  • 6. 匿名 2022/04/01(金) 12:30:07 

    >>1
    いちいち気にし過ぎてて草

    +276

    -63

  • 9. 匿名 2022/04/01(金) 12:30:32 

    >>1
    まあ、そうだろうね。

    +76

    -6

  • 15. 匿名 2022/04/01(金) 12:30:51 

    >>1
    こういうのって結構羨ましい気持ちから来てない?自分に害がなければ気にならないけどな

    +510

    -68

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 12:32:24 

    >>1
    趣味のものを身につけさせているのは良いんだけど、顔出しで水着姿とかあげてる方が危機感なさすぎて気になる
    あと、まだ幼児なのにめちゃくちゃ加工されて宇宙人みたいになってる写真とか

    +460

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/01(金) 12:32:37 

    >>1
    アースカラー
    シンプル玩具もね

    +287

    -12

  • 41. 匿名 2022/04/01(金) 12:33:26 

    >>1
    入学式のメイクトピでもありましたが、お母様が子供のためと思ってやってくだざっていることに、自己満足だ迷惑だなど言う神経が信じられません。何をするにしろ子供のためを思ってやってくださっているのですから感謝すべきです。

    +2

    -58

  • 64. 匿名 2022/04/01(金) 12:39:01 

    >>1
    0歳や1歳での旅行とかディズニーランドとか
    何も覚えてませんわ

    +132

    -82

  • 68. 匿名 2022/04/01(金) 12:39:14 

    >>1
    代理婚活

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2022/04/01(金) 12:46:49 

    >>1
    全身ノースフェイスの服装の幼稚園姉妹。

    +13

    -23

  • 177. 匿名 2022/04/01(金) 13:06:01 

    >>1
    ボロボロとか汚い服とかよりいいと思うけど

    適当な安い服着させるのも親の自己満じゃない

    子育てなんて基本親の自己満でしょ

    +96

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/01(金) 13:10:00 

    >>1
    大人のお人形遊びだよね(笑)

    +25

    -3

  • 207. 匿名 2022/04/01(金) 13:14:14 

    >>1
    私はオシャレでいいな〜って思ってたんだけど、ある猛暑の日に一歳くらいの子が分厚いスカーフ?みたいなの巻かれてて真っ赤な顔して写ってたの見て、オシャレなお母さんのところに生まれるのも大変なんだな…と思った。
    汗取りかなと思ってよく見たけど、汗取りにしては分厚かったからオシャレ目的だと思う。

    +48

    -1

  • 239. 匿名 2022/04/01(金) 13:25:52 

    >>1
    わかるー
    節分の時真冬で部屋暖かいのか知らないけど臍出して鬼のパンツはかされててすげー可哀想な赤ちゃんいた。気の毒になる。

    +10

    -15

  • 323. 匿名 2022/04/01(金) 14:42:18 

    >>1
    既出だと思うけど、子供を作る行為自体親の自己満足。親の思い通りになんて子供は育つものじゃないし、子供の側からすれば生まれたくもないのに無理矢理この世に生まされて、多大な苦難を背負わされるなんてたまったもんじゃない。 

    子作りは親という生き物の独りよがりな自己満足。しかも子供に散々迷惑をかけてるという自覚のある親がほとんどいないのも大問題。

    +19

    -15

  • 347. 匿名 2022/04/01(金) 16:05:16 

    >>1
    wearとか見ると未就園児にオーバーサイズやサロペット、マキシスカートとか着せていて、そんなんじゃトイレはどうすんの、砂場じゃ遊べないよ、とおばちゃんは思うのだけど。
    まあ、SNSと普段着は別なのかなとか考えたり。
    でも最近ネットの影響か普段着にそんなお洒落させているのを見掛けると勝手にモヤモヤしてる。

    +26

    -15

  • 363. 匿名 2022/04/01(金) 16:46:56 

    >>1
    入園グッズ、子供は胡蝶しのぶ?のやつがいいって言ってたのに、買って載せてるのはクマ柄か親の趣味の入園グッズ。。
    リクエストがないならいいけどリクエストあるのならリクエストにしてあげたらいいのに。
    ワッペンとかにして、好きじゃなくなったらワッペン剥がす、とかに私ならする。

    +13

    -7

  • 420. 匿名 2022/04/01(金) 18:51:21 

    >>1
    小さい時って大体親の趣味じゃない?
    小さい時って何歳のことかわからないけど
    3歳4歳で、私はこのブランドを着たいとか
    主張する子っている?

    +30

    -2

  • 456. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:35 

    >>1
    インスタのフォトコンテストで子ども使いまくる人。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/01(金) 21:51:03 

    >>1
    SNSを子供の成長日記にしてる自己顕示欲強い女はヤバイ奴

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2022/04/02(土) 00:47:36 

    >>1
    小さい子でやたらくすみカラーの服とか着てるとそう思うわ
    無印みたいなシンプルなコーデも
    ランドセルは茶色とか渋いやつだと親が決めたんだと
    高学年になったら似合うけど、ふつう女の子はカラフルでかわいいの好きだよね

    +22

    -1

  • 668. 匿名 2022/04/02(土) 01:34:19 

    >>1
    インスタにあげまくりの親ウザいわな。
    芸能人でもない限りみんな他人に興味ない
    本人知らない間に友人いなくなるパターンや

    +12

    -1

  • 700. 匿名 2022/04/02(土) 02:43:50 

    >>1

    だけれど未就学児なんて、基本親の趣味のものじゃない?
    選ぶにしてもお店で選ばせるにはカオスになるから
    親が買ったものの中から「さぁどっち?」くらいじゃない?

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2022/04/02(土) 06:34:09 

    >>1
    これよく言う人いるけどさ、(ガル限定)
    2、3歳とかなら親が選ぶのは当たり前じゃない?
    何で親が選んだ親の好みの服着せちゃいけないのか謎。
    うちの3歳の子昨日「今日はサンタさんの服着てお出掛けする」って言ってたし小さい子に何でも選ばせられないよ。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2022/04/02(土) 10:34:55 

    >>1の知り合いがそうなんだろうね。SNSもストレスだな。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/04/02(土) 11:03:36 

    >>1
    はじめてのおつかい

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2022/04/02(土) 11:39:53 

    >>1
    フォロワー数万人もいるのに、未就園児にビキニ着させてモニターモデルしてる親は駄目だと思う

    +1

    -0

関連キーワード