-
2. 匿名 2022/03/31(木) 08:57:38
どう頑張っても堂本版は超えられないのに+2083
-141
-
20. 匿名 2022/03/31(木) 09:03:14
>>2
だろうね+112
-24
-
36. 匿名 2022/03/31(木) 09:05:49
>>2
なんで比べる必要があるんだろう
それぞれで楽しめばいいのに+319
-39
-
40. 匿名 2022/03/31(木) 09:07:19
>>2
ガルのお手本かのようなクソコメの2コメだね+210
-49
-
45. 匿名 2022/03/31(木) 09:09:24
>>2
いつまでも剛って言ってんのもどうかと。
自分が楽しかった時代に見てたからよく見えるってのもあるんじゃない
イマイチだった人もいれば良かった人もいたよ+261
-79
-
46. 匿名 2022/03/31(木) 09:09:46
>>2
剛世代だけどこういうの恥ずかしい+225
-43
-
49. 匿名 2022/03/31(木) 09:11:58
>>2
凄いのは分かるけど今の若者は堂本版金田一知らないのよ
山田版の時に小学生くらいでギリ知ってるくらいだよ+285
-14
-
51. 匿名 2022/03/31(木) 09:12:23
>>2ですが
超えられないんだからわざわざ比べられるような再構築とか言わなければいいのにっていう意味です
+29
-41
-
54. 匿名 2022/03/31(木) 09:13:30
>>2は堂本さんの上げアンチじゃない?
わざとらしく感じる+24
-27
-
61. 匿名 2022/03/31(木) 09:16:23
>>2
何においても2以降ってどうしても初回と比べられるよね。映画もしかり。まぁ1が人気だったから2をやるわけで、1が良いのは当たり前だよね。
あとは自分の若い頃見てたのがが一番って思いやすいよね。音楽とかも+133
-9
-
66. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:29
>>2
まだドラマ化されてないエピソードにすればいいのにね
原作ストック沢山あるはずだよ
比べられるのはどちらも不本意でしょう+151
-11
-
67. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:38
>>2
Huluで剛版を久しぶりに見たけど、思い出美化されてた事に気づいた。剛版がリアタイ世代だから金田一=剛のイメージだし、剛金田一、もちろん良いんだけどさ。今回のは別物として楽しみに見るよ。超えるとか超えられないとかどうでも良くない?+64
-94
-
71. 匿名 2022/03/31(木) 09:19:07
>>2
断言しちゃった+11
-3
-
82. 匿名 2022/03/31(木) 09:24:29
>>2
山田版は結構好きだったけど
亀梨和也版はちょっとイケメンすぎるとは思った+28
-34
-
84. 匿名 2022/03/31(木) 09:25:47
>>2
でも山田版はこえるよ
これは確実だから、みててね+14
-27
-
97. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:04
>>2
堂本剛板の学園七不思議は美雪が金田一君って君呼びしてたのが気になったな+49
-2
-
98. 匿名 2022/03/31(木) 09:32:06
>>2
それなー!あの雪夜叉とか蝋人形とかの不気味な怖い感じとか、これも堤監督なのかなぁ?+14
-6
-
134. 匿名 2022/03/31(木) 09:57:54
>>2
私は剛くん世代だけど剛くんのシリーズはいかんせん古すぎた。
huluで過去のシリーズを見返したのだけど、山田くんのシリーズが明るくポップで配役もバランスいいし話も分かりやすいし、個人的には一番楽しめたよ!新しめだから今見ても受け入れやすいのかも。亀梨はじっちゃんにコンプ抱き過ぎててなかなか推理に行かずイライラした。なんか亀梨感強くて金田一っぽくなかったし。でもストーリー自体は面白かった。松潤は金田一のキャラと違ってツンツンし過ぎててひょうきんさが欠けるし、美雪にも冷たいし、美雪が一方的にはじめを追っかけてるのが悲しい。話も分かりづらいところがあったり、今の表現何?!ってとこが多くて脚本も良くなかったと思う。残念なのが、どのシリーズもセット感が強くて、安っぽかった。建物の構造自体がトリックに絡むやつはどうしてもセットになるだろうから仕方ないのかもだけど。とはいえ原作も含めて大ファンだから、道枝くんのシリーズ楽しみにしてます!!+118
-30
-
144. 匿名 2022/03/31(木) 10:01:57
>>2
こういう人がたくさく実況トピにきそうで嫌だな
それはそれこれはこれって思えないのかな+54
-11
-
157. 匿名 2022/03/31(木) 10:10:30
>>2
私も剛世代で松潤まで記憶にあったけど、最近のさいほえで山田君も良かったし、歴代それぞれ良さがあるよ。
美雪ちゃんも良いし、衣裳やセットもその時代を思い出すから!
道枝くん萌歌ちゃんの良さもでる作品になるよ。+49
-8
-
165. 匿名 2022/03/31(木) 10:13:20
>>2
比べる必要あるのかなぁ。
初代が同じ年だけど、金田一シリーズ全部楽しんでみてるよ。
それぞれ面白いじゃん。+51
-10
-
177. 匿名 2022/03/31(木) 10:22:51
>>2
剛くんリアタイで見てたの小学生のときだったんだけど、剛くんのもみあげとぶりっ子な喋り方気になった。こんなんだったっけ?って。
シリーズで見やすかったのは山田くんの演技だった。
+9
-59
-
185. 匿名 2022/03/31(木) 10:41:45
>>2
堂本剛版は山下達郎の主題歌も良かったよね。
主題歌の効果も大きかったと思う。+49
-4
-
190. 匿名 2022/03/31(木) 10:48:41
>>2
いつまでも比べなくてもいいと思うよ。2代目ならまだしも、もう5代目で、それぞれ違っていいと思うな。久しぶりだし、盛り上がるといいな+40
-6
-
203. 匿名 2022/03/31(木) 11:03:03
>>2
アラサーだから亀梨の金田一が一番好き
チャラくてw
堂本版は幼稚園の頃に見て怖すぎてトラウマになった+12
-17
-
214. 匿名 2022/03/31(木) 11:15:33
>>2
再放送全部見て思うのは剛版が1番セリフが聞き取りにくい+12
-66
-
235. 匿名 2022/03/31(木) 12:07:41
>>2
逆だよね
それだけ堂本版がすごかったから、ドラマ金田一の知名度が高くて、これだけシリーズ重ねられたんだよ
ジャニーズの力もあるだろうけど
金田一耕助も白い巨塔も水戸黄門も、全部初期の成功のおかげでリバイバルされてると思う
いつまでも剛版言ってるなってアンカーもついてるけど、それも違うと思うし+79
-13
-
282. 匿名 2022/03/31(木) 14:27:20
>>2
夜中に再放送してたの懐かしいから観てたけどぶっちゃけ思い出補正入ってる部分あるよね+8
-29
-
294. 匿名 2022/03/31(木) 15:15:43
>>2
やっぱりキンダー少年はドーツヨしかたん!+8
-8
-
295. 匿名 2022/03/31(木) 15:16:29
>>2
こんなのTwitterとかでもいくらでも溢れてるような普通のコメントなのに反感コメやばw
ジャニーズが次々主演だからなんだろね
これがデスノートとかイケパラとかならそうはならないよね
ガルはジャニオタが多いから…面倒くさ
実際超えられないじゃん
初代見てない世代も出てきてるっていうけど、正直2~4は同世代でも見てない人の方が多いよ
視聴率も低いし、そんなに人気だったわけじゃないからね
金田一に限らず超えられないとかって言われる初代ものはその世代の人たちほとんどの人が見てたってレベルだから、だから超えられないって言われるんだよね
リメイクとかより新作作ればいいのに…
その方が超えられないって言われるくらいのヒット作出せる可能性あると思うんだけどね+49
-13
-
312. 匿名 2022/03/31(木) 16:41:42
>>2
原作自体が昔の話だから昔の雰囲気の方が合ってるんだろうなってのはわかる
今のドラマは映像綺麗だしね+4
-2
-
319. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:51
>>2
久々に見たけど剛の悪ガキっぽいイメージがマッチしてかっこいいしかわいかった。
みっちーはイメージがわかないというか上品すぎる。洗練されてるw+23
-7
-
333. 匿名 2022/03/31(木) 19:12:38
>>2
こういうの出来て様になるのは堂本剛だけだよね
これぞ原作の金田一に忠実
三枚目なんだよね+90
-16
-
340. 匿名 2022/03/31(木) 20:10:53
>>2
剛版は剛のキャラ(おちゃらけてる時の演技もキメキメの時も)と、ともさかりえ(かかあ天下風だけどはじめに頼る可愛さもある)のキャラが原作に近かった。
演出が堤さんだったのが大きいと思う。怖さと小ネタの交え方がバランスよかった
パート2以降はキャラも原作と遠ざかってたし怖さが半減してた+63
-1
-
347. 匿名 2022/03/31(木) 20:58:52
>>2
超えられないからって何?ドラマやっちゃいけないの?
なんでもあの方が良かった〜って過去振り返るタイプ?+4
-16
-
375. 匿名 2022/03/31(木) 23:23:44
>>2
堂本版が凄いのは、ぶっちゃけ昔ならでわのあの古臭い映像もあると思う。
綺麗過ぎるとホラー感減らない?
+29
-5
-
385. 匿名 2022/03/31(木) 23:44:44
>>2
超えられるなんて誰も思ってないよw
真壁役だった人がTwitterで剛くんの抜き加減と真剣な演技とのギャップが良い、10代とは思えないセンスの良さだって呟いてたけど、ほんとそう思う
初代は芸能人でも配信に喜んで呟いてる人が結構いるみたいでほんと凄い人気なんだな~って感じ
Huluでも総合一位らしいし。20年以上前のなのにすごい
すごいものはすごいし、超えられないものは超えられないよ
新作は山田版のようにわりと受け入れられてそれなりに人気出ればいいな~って思うくらい+57
-3
-
412. 匿名 2022/04/01(金) 04:09:19
>>2
ビジュアルは道枝くんが圧倒的だわ
+1
-36
-
417. 匿名 2022/04/01(金) 05:05:14
>>2 元を見てないから問題ない。
道枝版が面白ければいい話。
って思う。
+4
-12
-
500. 匿名 2022/04/06(水) 14:14:29
>>2
超える必要もないし
比べて優越つける必要もないと思う
自分は全シリーズ当時も見てたし
再放送も見てるけど
どの時代もそれぞれの良さがあって好きだよ
道枝くんの金田一も楽しみにしてる
+8
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する