ガールズちゃんねる
  • 133. 匿名 2022/03/29(火) 15:10:48 

    >>7
    人種差別、男女差別だの、ルッキズムだの、『コロナ禍の人間関係の断絶』だの…、あんなの(ウィル・スミスの奥さんへの″ジョーク″)やこんなの見せられたら、どのテーマの作品も大仰に見える。この件は分からないけど、ウィル・スミスの時は誰もブーイングしなかったんだもの。
    差別問題とかの映画って、結局監督や製作者の自己満じゃないの?って。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/29(火) 15:18:05 

    >>7
    名前変えればいいのに

    ラジー賞本家

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2022/03/29(火) 16:40:02 

    >>7
    日本アカデミー賞と大差ないと思う
    ロビー活動凄いし

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/30(水) 12:51:07 

    >>7
    近年はアメリカのSNS見ててもアメリカ本土のアメリカ人もシラけてるよ、内輪盛り上がりだけになってる

    +4

    -0