-
63. 匿名 2022/03/29(火) 13:36:45
>>4
それはあなたが映画を嗜むためのリテラシーを兼ね備えてないからでしょ
要は、ハイカルチャーみたいなもんなわけよ、映画も。
クラシック、純文学、能とかと同じで。
ポップカルチャーとハイカルチャーの違いは、「嗜むために教養が必要かどうか」ってことだよ
ポップカルチャーは教養無くても感覚的に楽しめるけど、奥深さで行ったらハイカルチャーとは比べ物にならないよね
なので、あなたが「映画通のおすすめする映画はつまらない」ってゆうのは、「私は子供の時から文化的なものに触れ合えてこなかったので、大人なのに十分な教養がありません😢」ってゆってるのと同じで、すごい恥ずかしいことだから、ガル以外ではゆわないほうがいいことなんだよ笑+2
-18
-
72. 匿名 2022/03/29(火) 13:44:18
>>63
ちょっとわかる部分もあるけど「ゆってる」は恥ずかしいよ+17
-0
-
92. 匿名 2022/03/29(火) 13:59:15
>>63
私はシネスケが好きでよく目を通しますが、本当の通はポピュラーとか単館系とかで分けないみたいですね。通と言うか本当に映画が好きで何でも観たい人たちなんだろうけど。アメリにもベルイマンにも星5つけてる人とかいますね。
まあ説明の少ない映画の多くは教養も想像力も必要なのは間違いないけど。+1
-2
-
96. 匿名 2022/03/29(火) 14:03:20
>>63
小難しいことツラツラ書いてるけど、ゆう、ゆわない、で、ずっこけたわ。
読んでるほうが恥ずかしい。+13
-0
-
193. 匿名 2022/03/29(火) 22:40:08
>>63
一行にまとめろ、馬鹿。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する