-
2. 匿名 2022/03/21(月) 09:25:50
日本語のラップはダサい+1465
-93
-
68. 匿名 2022/03/21(月) 09:33:45
>>2
ゼーブラさんという日本を代表するラッパーがいるじゃん?+1
-63
-
144. 匿名 2022/03/21(月) 09:43:58
>>2
そんな事無い
売れてる人達がダサいだけで良い感じの人は売れてない。それが日本+103
-24
-
147. 匿名 2022/03/21(月) 09:44:38
>>2
ラップなのかわからないけどこの前車で家族で出かけた時ラジオから「あなたと表参道〜♪」とかいう歌詞の女性が歌ってるやつが流れてあまりのダサさに車の中が凍りついたw
ああいうダサい曲聞くとこっちが恥ずかしくなるww+60
-2
-
155. 匿名 2022/03/21(月) 09:45:32
>>2
恥ずかしくて聞いてられない+77
-13
-
157. 匿名 2022/03/21(月) 09:45:49
>>2
ケーダブシャインは日本語ラップの教科書的な存在メーン+4
-10
-
193. 匿名 2022/03/21(月) 09:53:12
>>2
海外のラッパーは滑らかに聞こえるよね。
+4
-8
-
201. 匿名 2022/03/21(月) 09:55:02
>>2
吉幾三さんに謝って‼️
笑いを取りつつ社会を語る
近田春夫からずっとジャパニーズラップ聴いてるけど
結局あれがジャパニーズラップの最高峰+86
-8
-
206. 匿名 2022/03/21(月) 09:56:04
>>2
ラップそのものはともかくラップやってる人たちがダサい
NAMIMONOGATARIがその典型だよ+82
-4
-
346. 匿名 2022/03/21(月) 11:57:27
>>2
ラッパーのオーラがダサい+34
-1
-
349. 匿名 2022/03/21(月) 12:02:04
>>2
オレ、ウマいこと韻踏んでんだろぉ〜〜〜
ってオーラ出してるけど
その韻の踏み方のパターン
JーPOPですでにやってるよ
って事が多いのがダサい+33
-2
-
352. 匿名 2022/03/21(月) 12:10:52
>>2
だよね~+1
-1
-
356. 匿名 2022/03/21(月) 12:25:15
>>2
Mummy-DとKREVAのラップはセンス良いし頭良い歌詞が多くてハッとする+65
-3
-
397. 匿名 2022/03/21(月) 14:01:45
>>2
というより日本でカッコいいラップやってる人はあまりメディアに出てこないだけだよ
アイドルやポップのダサラップしか知らないんじゃない?+27
-2
-
470. 匿名 2022/03/21(月) 16:40:54
>>2
これしかない、本当にダサい聴いてられない
最近、海外のラップも限界きてると思います。
似たような物ばっかり、
+3
-6
-
519. 匿名 2022/03/21(月) 18:26:56
>>2
ここおばちゃんばっかりだからそりゃそういう意見になるよね+30
-2
-
524. 匿名 2022/03/21(月) 18:29:45
>>2
日本語の場合、曲やリズムに合わせるとかっこよくなるけど聞き取りにくくなる
そしてハッキリ発音するとハキハキオラオラ元気な感じになってかっこよさがなくなる感じがする
ラップは言葉の主張が大事だから聞き取りやすいのが正解なんだろうけど、ハキハキ元気にお喋りしてる感じはオシャレに聞こえない
KOHHは曲に合うのと聞き取りやすさの中間くらいでオシャレだと思ったけど+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2021年8月28日、8月29日の2日間、「AICHI SKY EXPO」で開催された「NAMIMONOGATARI(波