-
188. 匿名 2022/03/22(火) 03:33:38
>>176
どこですか?
都内ですがインターとシュタイナーの子は籍だけおかされる感じですが
役所が面談に来たことありますし 学校の方に抜き打ちで在籍確認されました
うちの学校に日本語出来る人いないので だれかがあなたを読んでるわ と授業中にオフィスに呼ばれたみたいw
公立あきらめて私立でしたら編入出来ると思いますよ
+2
-0
-
196. 匿名 2022/03/22(火) 09:00:54
>>188
188さんの自治体は当たりですね
教えていただきたいくらい
私立への編入もありですよね
学校によっては募集枠が小さかったりタイミングによって募集自体なかったりしますが
もっとリサーチしてみます
インター通学を就学義務を果たしていないとみなす自治体はいくつかあります
名言している所もあればしていない所も
例えば世田谷区(日本国籍のみ有するお子さんの場合)+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
保護者は、日本国籍を有し日本国内に居住する児童・生徒を、学校教育法に基づく学校に就学させる義務があります。インターナショナルスクール等の各種学校は、学校教育法に基づく学校には該当しません。