ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/03/21(月) 08:55:19 

    【独自】ネトフリ日本法人が12億円申告漏れ…国税指摘、売り上げ大半がオランダ法人へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    【独自】ネトフリ日本法人が12億円申告漏れ…国税指摘、売り上げ大半がオランダ法人へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    米動画配信大手「ネットフリックス」の日本法人が東京国税局の税務調査を受け、2019年12月期までの3年間で計約12億円の申告漏れを指摘されたことが関係者の話でわかった。配信業務を行うオランダ法人から業務に見合った利益の分配を受けていないと判断された。売り上げの大半はオランダ法人に流れており、専門家は巨大IT企業への課税を強化する「デジタル課税」の導入を急ぐ必要性を指摘している。…


    オランダには多国籍企業への様々な税優遇制度があり、多くの巨大IT企業が拠点を置く。ネットフリックスのオランダ法人は日本のほか欧州やブラジルなどで配信業務を行っているとされ、18年12月期の売上高は約55億ユーロ(約7300億円)に上った。各国での売り上げを配信料名目などで集め、オランダで納税していた形になる。

    +3

    -123

  • 6. 匿名 2022/03/21(月) 08:59:23 

    >>1
    悪質だね。

    +156

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/21(月) 09:00:37 

    >>1
    日本が貧乏になる理由がここにもある

    +314

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/21(月) 09:01:21 

    >>1
    悪質
    他のサブスクにするわ

    +156

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/21(月) 09:02:33 

    >>1
    ちょっと前までAmazonも1円も払ってなかったよね。

    +203

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/21(月) 09:13:20 

    >>1
    >>18
    >>19
    日本政府が弱腰だからこうなるんだよね。
    日本の消費者がこういうのに厳しくなるしかないんだけど、未だにAmazon使ってる人が多いところを見ると無理。
    消費者も舐められてるよ。

    +113

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/21(月) 09:14:11 

    >>1
    で、この12億はちゃんと払ってもらえるの?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/21(月) 09:22:11 

    >>1
    でしょーねって感想。アマゾンの時も思ったけどこういうニュース出て対応どう出るか見てから利用するか決める。
    自分の国では良くても余所の国でも行儀が良いとは限らない。

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/21(月) 09:30:44 

    >>1
    日本に税金払いたくないんだろうね
    ネトフリは韓国とズブズブだし

    +47

    -3

  • 33. 匿名 2022/03/21(月) 09:37:46 

    >>1
    コンプラがダメな会社は遅かれ早かれ
    廃れてしまうね

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/21(月) 10:00:13 

    >>1
    キッチリ追徴課税してやれ

    AV紛いの動画流してウホウホして調子こいて税金もちょろまかしやがって

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/21(月) 12:20:53 

    >>1
    これが通ればなんでもアリになるね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/21(月) 12:22:15 

    >>1

    アマゾンとかも同じような物。

    アマゾンはバレたけどね。
    でも、マダマダ、分からないようにグレーゾーンで巧みにやっていると思う。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/21(月) 16:54:53 

    >>1
    HuluもU-NEXTもGyaOもやってそう。
    あと、申告漏れではなく計画的な脱税だと思う。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/21(月) 17:54:34 

    >>62
    >>1の最初に書いてるけど、多国籍企業に対する税が優遇されてるんですと。

    だから日本の売り上げの12%をきちんと日本に払う、アメリカの売り上げは(以下同文)より、全世界から売り上げかき集めてもオランダが安いってこと。てことはたぶん5%以下でしょうね。まあ今回見つかるまで、ほぼ国をまたにかけた脱税だったでしょう。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/21(月) 23:42:56 

    >>1
    今は分からないけど、SoftBankとAmazonも税金払ってなくて問題なってたよね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/21(月) 23:45:30 

    >>1
    ソフトバンクG、400億円の申告漏れ 国税局が指摘:朝日新聞デジタル
    ソフトバンクG、400億円の申告漏れ 国税局が指摘:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     ソフトバンクグループ(SBG)が2019年3月期の税務申告で、東京国税局から約400億円の申告漏れを指摘されていたことが、関係者への取材でわかった。過去の損失などと相殺され、追徴課税はなかったという…

    +5

    -0