ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2022/03/20(日) 15:12:22 

    >>8
    それには完全同意なんだけど、給料が低くてブラックと分かりきってるのに保育士や介護士になる人はやっぱり理想があるのかな?

    +8

    -52

  • 120. 匿名 2022/03/20(日) 15:12:49 

    >>8
    看護師介護士もね

    +92

    -2

  • 133. 匿名 2022/03/20(日) 15:20:56 

    >>8
    そのために利用料が上がってもぜんぜんいいよね

    +113

    -6

  • 337. 匿名 2022/03/20(日) 20:05:10 

    >>8
    親に代わって子ども育てるってそんな簡単な仕事じゃないよね。命預かってるのに給料安いっておかしい。手取り16万円くらいだったりするんでしょ?倍でいいよね。

    +168

    -1

  • 505. 匿名 2022/03/21(月) 00:20:02 

    >>8
    保育士、看護師、介護士
    命を預かる仕事なのに安すぎるよね
    ガルとか見てると何故か上から目線でこの職業叩く人の多いこと

    +92

    -0

  • 508. 匿名 2022/03/21(月) 00:28:03 

    >>8
    お給料上げるのはもちろん、余計な仕事を減らしてあげたい
    時間や健康はお金だけで解決しないから

    +64

    -0

  • 604. 匿名 2022/03/21(月) 06:38:59 

    >>8
    預ける人が国の補助金なしで所得に関係なく月5万くらい一律で払えば良いのに

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2022/03/21(月) 06:54:18 

    >>8
    教師と同じくらいでもおかしくないよね

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2022/03/21(月) 10:15:12 

    >>8
    私の友達別に給与悪くないんだけど地方によるのかな。いつも低いって言われてるから結構もらっててびっくりした。普通の一般的な幼稚園の保母さんです。

    +0

    -2

  • 811. 匿名 2022/03/21(月) 14:04:23 

    >>8
    昔ホリエモンが誰でも出来る仕事だから給料も上がらないって言ってて腹たったけどやっぱり子供相手の仕事程度にしか思ってない人が多いんだろうなぁーと思った。多いしというより国の偉いオッサン達の意見がそうなのかなぁと…

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2022/03/21(月) 14:25:09 

    >>8
    私は事務職だったんだけど試験受けて保育士になったよ。
    家賃補助があるから事務職より全然いいじゃん!って思ってる!
    家賃補助ぬかしたら生活していけない。
    でも、仕事より人付き合いが難しい。イライラして悪口ばっか言ってるパートのおばちゃんが多くて悲しくなる。

    +6

    -0