-
1. 匿名 2022/03/20(日) 10:17:28
+60
-1235
-
103. 匿名 2022/03/20(日) 10:29:39
>>1
この前の大河の中の策略みたく、あいわかったっていつまでにとは言わず返事だけしてるってことだよね?そうだよね?+1
-7
-
106. 匿名 2022/03/20(日) 10:29:53
>>1+15
-14
-
122. 匿名 2022/03/20(日) 10:32:30
>>1
日本はインドと仲良くしておきたいしね
中国の次くらいに経済成長も見込めるし、防衛を考えてもインドに恩を売っておきたい
中国が日本を狙っても横にはインドがいる、逆にインドを狙っても横に日本がいる…って圧力かけたいし+129
-3
-
129. 匿名 2022/03/20(日) 10:33:09
>>1
本当に外面だけ気にしてるよなこの首相は。+25
-13
-
152. 匿名 2022/03/20(日) 10:36:42
>>1
その五兆円は国民の税金じゃない円借款ってやつがどれぐらいあるの?+37
-0
-
157. 匿名 2022/03/20(日) 10:37:27
>>1
どうせ税金なんて無駄使いされたり汚い使われ方されるんだから、その方が全然いいよ。+14
-7
-
167. 匿名 2022/03/20(日) 10:39:29
>>1
未婚や子無しから税金取ってほしい。
将来の納税者を育ててる日本人からは税金取らないで+14
-46
-
177. 匿名 2022/03/20(日) 10:41:37
>>1
「印首脳に戦闘停止要求」してもらう代償が「5兆円投資」か。。。
ちょっと高いな。
「5兆円投資」が、日本にもメリットのある形で実施されるのを祈る。
+57
-3
-
207. 匿名 2022/03/20(日) 10:45:41
>>1
5兆円の内訳出してほしいわー。
なんで5兆円?!+14
-10
-
332. 匿名 2022/03/20(日) 11:22:24
>>1
インドは、30年すれば中国を抜いてGDP世界一に君臨することが決まってる国だぞ
その頃はアメリカも日本もかなり下の方に下がってることも確定している
もう岸田さんはそのころ居ないこと確定だから関係ないんだろうけどさ
真面目に何やってるの+57
-1
-
349. 匿名 2022/03/20(日) 11:30:47
>>1
5兆円て… そのうちの幾らかでも日本国民に回せないものかしら?+10
-8
-
352. 匿名 2022/03/20(日) 11:31:25
>>1
この人、ふだんは存在感がまるでないのに
愚策の時だけ悪目立ちしてる。この人が決めてるわけじゃないにしても 総理なんだから突っぱねるとかできないの?
菅さんのがまだ良かったのかなぁ+32
-6
-
355. 匿名 2022/03/20(日) 11:32:58
>>1
インドは成長するとかたまに聞くけどブラジルの時もそんな事を言って通貨がゴミになってた気がする
インド人は一切信用出来ないから尚の事お金をドブに捨てそう
失敗したら責任もって政治家の自腹で返して欲しい+18
-1
-
386. 匿名 2022/03/20(日) 11:46:39
>>1
2018年の安倍総理を合わせたら10兆超え首相 インド太平洋地域へ3年で5.5兆円投融資: 日本経済新聞www.nikkei.com安倍晋三首相は11日、第24回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)の晩さん会で演説した。インド洋と太平洋をまたがる地域のインフラ整備に向けて今後3年で官民で約500億ドル(約5兆5000億円)を投融資する仕組みをつくると表明した。北朝鮮への経済協...
+8
-3
-
452. 匿名 2022/03/20(日) 12:16:57
>>1
1兆円 = 1億 × 1万倍
せめて、5000億円とかではダメなの?何故、5兆も・・。ワクチンにも数兆注ぎ込んでるし、災害、国防費、日本、破産するんじゃない?+2
-12
-
479. 匿名 2022/03/20(日) 12:30:57
>>1
アホな人多すぎ。
官民合わせてって書いてんじゃん。
大抵大手の商社とかがいつもやってることなんだけど、知らないのかなー+32
-1
-
549. 匿名 2022/03/20(日) 13:31:05
>>1
五兆円あげるから日本の敵にはならないでね、お願いね。
ってことかい?+5
-5
-
574. 匿名 2022/03/20(日) 13:49:39
>>1
日本なんだかんだお金あるね。
どこからわいて出てるんだろう。+5
-0
-
605. 匿名 2022/03/20(日) 14:32:28
>>1+5
-5
-
672. 匿名 2022/03/20(日) 16:04:22
>>1
だーかーらー!
そのポケットマネーを国民の方に回せっての!+4
-18
-
674. 匿名 2022/03/20(日) 16:08:58
>>1
こいつって日本人以外に良い顔することしか知らないの?バカな政治家もう要らない。
+4
-12
-
726. 匿名 2022/03/20(日) 17:46:08
>>1
>>344
みんなも読んでからコメントしたらいいと思う。
またええかっこしいなの!?と思ったけど、ちゃんと理由あったんだね。
私、無知すぎて恥ずかしいです。+112
-1
-
796. 匿名 2022/03/20(日) 19:07:00
>>1
ゼレンスキーCG
グリーンバック撮影
日本のテレビニュースを信じるな+15
-9
-
855. 匿名 2022/03/20(日) 20:16:50
>>1
5兆円って凄い金額だけど。
ふざけてんのか?+5
-10
-
859. 匿名 2022/03/20(日) 20:34:47
>>1
国外にも血税をばら撒きまくる自民党
安倍政権から変わっとらん
【インド=BRICS=創価学会】岸田首相、インドに5兆円投資を発表し、またも国民から批判殺到 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.comインドの首都・ニューデリーで19日、日印首脳会談が行われ、岸田文雄首相は、今後5年間で官民合わせて5兆円をインドに投資する目標を掲げると表明しました。 岸田総理との会談は幅広く生産的でした。同総理は常にインドの良き友人でした。我々は過去数年の間の二国間...
+4
-10
-
866. 匿名 2022/03/20(日) 20:45:42
>>1
この首相辞めるときには大変な負債と借金を国民に残して後世で最も金遣いの荒い総理って言われていそう。+2
-4
-
867. 匿名 2022/03/20(日) 20:46:47
>>1
投資は反対じゃないけど国民が貧しいのはどうするんだ。+6
-0
-
902. 匿名 2022/03/20(日) 21:52:46
>>1
投資でしょ、支援じゃなくて
しかも投資した内の使途の大部分は日本企業に使われると思うけどね
ゼネコンとかに
なんで皆こんなに怒ってるの?+20
-3
-
913. 匿名 2022/03/20(日) 21:57:53
>>1
さすが岸田さん。安倍さんの外交の上手さを引き継いでる!+0
-5
-
916. 匿名 2022/03/20(日) 21:59:07
>>1
貧しさもあるけど歴史的に反ロシアになる材料が少ないんだよね、インドは…
中国はもうあれだけど、インドはこっちのチーム入れないとやばいのになかなか欧米チームに入るメリットがない
日米豪印のクアッドでも、対中軍事力としてもこっちチームにいてもらわないと+13
-0
-
994. 匿名 2022/03/20(日) 23:44:42
>>1
安倍のロシア3000どころじゃないやん+2
-1
-
995. 匿名 2022/03/20(日) 23:45:33
>>1
インドならいいじゃん!
これからめっちゃ大事だよね!
+6
-1
-
1034. 匿名 2022/03/21(月) 00:15:00
>>1
地震に値上がり値上がりで何とかして欲しいよ…+1
-2
-
1061. 匿名 2022/03/21(月) 00:38:22
>>1
インドさん!!!!!待ってました!!!
どうかこれから日本と仲良くしていってください。+17
-1
-
1076. 匿名 2022/03/21(月) 01:12:28
>>1
こいつバカじゃねーの+1
-6
-
1160. 匿名 2022/03/21(月) 03:35:08
>>1
沖縄県がいろんな意味でやばい
琉球新報は「沖縄が味方に付けるべき相手は中国、ロシア、北朝鮮のうちの1国。または3国全て」と主張しておりかなり危険です
「中国を追い込むために露を味方にすべき論」は昔からあったが、露の残虐性が広く認知された今、「露を止めるために中国の協力が必要論」も見かけるようになった。前者も後者もナンセンス。中露は一体。両者は反米思想、世界秩序を変える願望を抱いている以上、分断させるのは不可能。西側の団結が重要
+18
-1
-
1169. 匿名 2022/03/21(月) 03:44:08
>>1
なるほどー!
だから続けて東北に地震があったんだなー
+3
-1
-
1208. 匿名 2022/03/21(月) 06:03:25
>>1+0
-1
-
1212. 匿名 2022/03/21(月) 06:16:19
>>1
ウクライナ軍がウクライナ市民をころしてる+2
-8
-
1228. 匿名 2022/03/21(月) 06:37:21
>>1
結局金かよ。+1
-2
-
1240. 匿名 2022/03/21(月) 06:45:59
>>1
日本にはまともな総理大臣はいないのか?
やっぱり学歴高い人は事務に回した方がいい
人間レベルが低すぎる+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岸田文雄首相は19日(日本時間同)、インドのニューデリーでモディ首相と会談した。ロシア軍の侵攻を受けているウクライナ情勢について意見交換。国際法に基づいて紛争の平和的解決を求める必要があるとの認識で一致した。(略)岸田首相は、日本が今後5年間で官民合わせて5兆円をインドに投資する目標を掲げると表明した。