ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/03/19(土) 23:59:42 


    養老孟司「東大医学部に入るのは超高血圧になるのと同じで、褒められることではない」 日本では「頭の世界」が大きくなり過ぎている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    養老孟司「東大医学部に入るのは超高血圧になるのと同じで、褒められることではない」 日本では「頭の世界」が大きくなり過ぎている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    養老さんは「『バカの壁』で訴えた都市化の問題が行き着くところまできて、子どもが次々と死ぬ社会になってしまった。この社会のおかしさを、一度立ち止まって考えてほしい」と語る。


    統計に使う測定データの人数が十分に多ければ、血圧の分布はベルカーブ(正規分布)を描きます。ちょうど、教会の鐘(ベル)のような形になるわけです。そして、このベルカーブのうち、最も人数の多い中央値(ベルの中心)から左右両方にそれていって、95%までに入る範囲を「正常値」とし、そこから先の2.5%+2.5%=5%を「異常値」としています。

    では、東大理三はどうなのかといったら、偏差値は80を超えており、合格者数は100人ぐらいしかいない。つまり、ベルカーブでいえば最も右の端に位置しているわけで、血圧測定に倣っていえば、完全なる異常値です。

    ところがどういうわけでしょうか、頭の評価に関しては「全体の人数の中で大きく外れている方がよい」ということになっている。(中略)僕の常識に照らしたら、人間そんなもんじゃないだろうと。頭の評価と体の評価が異なるなんていうことは、普通に考えればまったくおかしなことです。頭に関してだって、ベルカーブの右端は、当然、異常なはずです。異常で病気だから、東大理三(医学部)に入るんでしょうと。

    +358

    -18

  • 36. 匿名 2022/03/20(日) 00:09:06 

    >>1
    たしかに頭が異常に良すぎてごく普通の患者さんの気持ちは理解できないかもしれない?

    +106

    -6

  • 42. 匿名 2022/03/20(日) 00:11:06 

    >>1
    本人が言うなら仕方ない

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/20(日) 00:12:17 

    >>1
    他の人にこう言われたらブチキレそうw

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2022/03/20(日) 00:13:19 

    >>1
    なるほど!

    養老先生のまるが可愛かったって事ですね!

    +213

    -5

  • 56. 匿名 2022/03/20(日) 00:15:32 

    >>1
    リンク先の記事を全て読んできました。
    抜粋されている1コメの内容より、とても分かりやすいです。
    皆さんも是非ご覧になってください。

    東大云々の話がメインではありません。

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/20(日) 00:17:50 

    >>1
    子持ちの方は本文を読んでみてほしい
    養老先生は
    受験戦争という児童虐待によって生み出された異常者、というようなことを仰ってます

    +122

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/20(日) 00:33:51 

    >>1
    そうなると逆に三浪してでも東大!ってのは異常というより正常なんだろうか?

    +0

    -7

  • 87. 匿名 2022/03/20(日) 01:28:32 

    >>1
    「東大医学部頭悪くないかぁ??」

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2022/03/20(日) 02:42:37 

    >>1
    ユーチューバーの東大理3の有名人ルシファーさんへのアドバイスに見える。どう見ても彼は数学の鬼で理1か理2向きなのに、理3 にこだわってしまったw
    https://wikiwiki.jp/youtubers_/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E7%90%863%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%28%E9%87%91%E5%AD%90%E8%A3%95%E4%BB%8B%29

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/20(日) 04:14:15 

    >>1
    外れ値やマイノリティでも文化的に受け入れられればそれは正常か望ましい異常になるのは統計の授業の一番最初で習うこと。
    ある母数では異常でも違う母数に行けば正常または望ましい異常になることもある。

    知能に限っていったらIQ高ければ高いほど個人間の能力差が出やすくなるから、優秀な人に独特な人が多いのはやっぱりね、と思うし、優秀な人ってすごいなと思うことはあるけどなんだかんだ自分は平均的な水準でいいやとも思う。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2022/03/20(日) 07:16:33 

    >>1
    昔、親戚のおじさん(もうおじいさん)が理Ⅲ?に受かったみたいだけど、
    宇宙人みたいじゃなくてめちゃくちゃ穏やかな人。
    でも勉強は遊びよりも好きだったらしい。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/20(日) 08:18:57 

    >>1
    メンサの会員は頭が良すぎて普通の人と会話が成り立たなくストレスを感じるためメンサに入るんだって。
    それと同じようなものかな。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/20(日) 08:50:09 

    >>1

    ようろうもうしって読むの?
    どこの人?


    佐藤浩一のお父さんみたいな風貌ね!

    +0

    -7

  • 199. 匿名 2022/03/20(日) 10:35:38 

    >>1

    なんとなく私も分かってた。
    だから敢えて東大ではなく地方の中堅短大に進学したよ。
    普通に就職できて普通に結婚して普通の子供が2人いて平和に暮らしてます!

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2022/03/20(日) 11:18:43 

    >>1
    ルシファー・・・( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/20(日) 11:42:20 

    >>1
    東大理Ⅲに入ってくる人って、医者への憧れや使命感のようなものが強くてという人より、学力で最高レベルの大学、学部をということで入ってくる人が多いので、東大理Ⅲ出身の名医って意外といないんだよね。

    +26

    -3

  • 215. 匿名 2022/03/20(日) 13:00:23 

    >>1
    ユーモアと謙遜と、特に頭が良くない凡人達への優しさのある文章だけど、ここ見る限りほぼ伝わってないっぽい

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2022/03/20(日) 17:56:46 

    >>1
    となると、当然オリンピックメダリストなんて異常値の最もたるものだから褒められたものじゃないですね
    それから知的障害者も異常値なので褒められたものじゃないですね
    東大医学部だからそれっぽいこと言ってるように聞こえるけど、言ってることおかしいよ

    +3

    -5

  • 259. 匿名 2022/03/21(月) 04:05:53 

    >>1
    身体の評価は普通にいい方の極端で良くない?
    オリンピアンとかさ

    +0

    -0