ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2022/03/19(土) 10:25:05 

    スーパーのはしごは、ガソリン代と時間がかかるよね

    +996

    -13

  • 7. 匿名 2022/03/19(土) 10:25:33 

    >>3
    車なら絶対割りに合わないよね。

    +428

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/19(土) 10:25:39 

    >>3
    暇つぶしでチャリなら大丈夫

    +574

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/19(土) 10:25:51 

    >>3
    だから自転車で!って人も居るみたいだけどそれだと時間がごっそり消えるしハシゴは難しいね〜

    +339

    -8

  • 72. 匿名 2022/03/19(土) 10:39:25 

    >>3
    自転車なら無料

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/19(土) 10:42:45 

    >>3
    徒歩1分の所にあるから、歩いて行っちゃう
    1軒目のスーパーを私と同時に出た人がいたけど、私の方が着くの早かった

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2022/03/19(土) 10:43:20 

    >>3
    チラシ見比べたり調べるのも面倒でスーパー、カインズ、薬局、100均1箇所で済む所行ってる。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/19(土) 10:44:55 

    >>3
    やった事あるけど体力が結構いる
    食事作る気力がなくなって手抜きするから私的には逆効果だった

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/19(土) 10:45:31 

    >>3
    車で行く距離のはしごは割に合わないね。
    私は徒歩20分圏内にスーパー3軒、ドラスト3軒あるから今日のセール情報やポイント倍デーで食材はこっち、日用品はこっちって歩いてはしごする事はよくある。

    +58

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/19(土) 10:51:16 

    >>3
    自転車と運動で一石二鳥
    春になったし今は菜の花や梅が見れて気分転換になる

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/19(土) 10:52:40 

    >>3
    うちは隣がスーパーなので、いくら「あそこに出来たスーパー安いよ〜行った事ないの?」って言われても行かない。時間と体力のムダと感じる。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/19(土) 11:04:21 

    >>3
    ものすごく暇で、尚且つ運動したい!って人なら
    歩きとかチャリでハシゴは有りかもね〜

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/19(土) 11:28:34 

    >>3
    その時間と労力を所得増やすのに使った方がいいよね

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/19(土) 13:09:30 

    >>3
    車で行ったら意味がない
    チャリや自分の足を使ってこその節約!

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2022/03/19(土) 13:23:39 

    >>3
    たまにはしごするけど自転車か定期券使うしちょっとした運動だと思ってる。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2022/03/19(土) 15:16:12 

    >>3
    何故車限定?徒歩や自転車の人もいるよ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/19(土) 17:55:52 

    >>3
    スーパーをはしごすると、2軒目でも「あっ、これおいしそう!」とか「これ安いわ〜」と余分な物まで買いがちで、
    トータルで安くなるかと言われると…

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2022/03/19(土) 20:10:52 

    >>3
    ね。ガソリン代割に合わないし自転車で周るくらいなら一軒で済ませて浮いた時間掃除かお昼寝したい。どっちかって言ったらお昼寝したい。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/19(土) 22:27:25 

    >>3
    運動のために、スーパーはしごすることはあるけど、お腹減って食べちゃうから、結局食費かかる。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/19(土) 23:08:19 

    >>3
    時給1100円で働いてるから、働いた方が節約より勝つかなって思ったりもする

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/20(日) 00:25:53 

    >>3
    しかも子供連れてだと、労力が。

    +1

    -0