-
11. 匿名 2022/03/19(土) 10:25:51
>>3
だから自転車で!って人も居るみたいだけどそれだと時間がごっそり消えるしハシゴは難しいね〜+339
-8
-
60. 匿名 2022/03/19(土) 10:35:22
>>11
自転車派だけれど自転車は天気も考えないといけないからめちゃめちゃ計画性が必要だよ
とりあえずかごは前も後ろも最大のやつつけてください!って自転車屋さんにお願いした😂+78
-4
-
133. 匿名 2022/03/19(土) 10:54:04
>>11
時は金成
自転車漕いでる時間働いた方が遥かにお得だね。+32
-6
-
135. 匿名 2022/03/19(土) 10:54:33
>>11
運動不足ならむしろメリット+59
-1
-
161. 匿名 2022/03/19(土) 11:01:06
>>11スーバー近くにたくさんあるから、車出すほうが時間がかかるのよね。
+19
-0
-
164. 匿名 2022/03/19(土) 11:01:53
>>11
がるちゃんやってる暇あるなら自転車ハシゴもいいかと思ってる。
忙しい時はやらない
桜の時期とかはお散歩がてら+55
-0
-
189. 匿名 2022/03/19(土) 11:08:54
>>11
うちの近所だとスーパー駐車場ないし自転車だわ+3
-0
-
258. 匿名 2022/03/19(土) 12:17:01
>>11
時間に追われるからチャリで爆走して車道ノールック横断や信号無視、歩道も爆走するオチしか見えない、無論警察に捕まるか事故起こすんだろうな+6
-5
-
260. 匿名 2022/03/19(土) 12:19:26
>>11
自転車、好きだから平気。
乗るのが楽しいんだよね。
これからの時期、風が気持ちよかったりするし、色々なお店めぐりもできていいしね。
お得な無人販売も見つけたりする。+16
-2
-
261. 匿名 2022/03/19(土) 12:19:58
>>11
都心すぎてスーパーがない地域に住んでるのかな
スーパーもドラッグストアもたくさんあるところに住んでるから
買うものが決まってたらそんなに時間かからないよ
クリスマスの時は100均で雑貨、スーパー2軒で食材、駅ビルでケーキと予約したケンタッキーってハシゴしたけど、自転車で1時間くらいで買い物できたよ+16
-2
-
274. 匿名 2022/03/19(土) 12:57:08
>>11
自転車10分漕げばスーパー3件 ドラスト9件あるから、あまり時間かからない
こんなに乱立してるのに、それぞれ経営が成り立ってるのが驚き+9
-0
-
292. 匿名 2022/03/19(土) 13:50:41
>>11
毎日自転車でハシゴしてるよ。家から15分の所に最初に行って、帰り道にもう2個寄る。
肉魚が安い所、野菜が安い所、輸入品の種類が多い所ってかんじで使い分けてる。+7
-2
-
310. 匿名 2022/03/19(土) 15:37:04
>>11
私は自転車で10分以内にスーパー3店あるからそんなにごっそりなんて時間消えないよ。いい運動になるし。+9
-1
-
368. 匿名 2022/03/20(日) 00:13:24
>>11
住んでる地域によると思うよ。
都会なら駅中や改札出口何個かあってその改札出たすぐそこにスーパーあったりして、徒歩でハシゴ出来る。
駅前が家じゃなくても半径一キロ以内にスーパーポロポロあるし、都内だと電動自転車の人も多いから時間もかからないよ
+3
-0
-
399. 匿名 2022/03/20(日) 07:49:22
>>11
うちはチャリで5分以内に行けるスーパーが3軒ある
10分以内だとあと2軒増える+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する