-
6. 匿名 2022/03/15(火) 17:33:25
健康診断かぁ
懐かしい響き
学生じゃないし、働いてないから健康診断受けれない…+10
-8
-
14. 匿名 2022/03/15(火) 17:34:00
>>6
旦那さんの健保組合で巡回健診してない?+23
-0
-
27. 匿名 2022/03/15(火) 17:36:26
>>6
市とか、自治体がやってる健康診断受けられるんじゃない?+24
-0
-
43. 匿名 2022/03/15(火) 17:41:02
>>6
市町村の広報誌を見てたら健康診断のお知らせが載っていたりするよ
あとはかかりつけのクリニック(内科でOKです)ありますか?
血液検査だけでも大体の健康状態を知ることができるよ+6
-4
-
58. 匿名 2022/03/15(火) 17:47:08
>>6
国民健康保険に加入してるなら毎年自治体から無料の特定検診の封書が届きますよ。
自治体にもよりますが確か年齢制限があったような、40歳以上かな?6月~3月の間に受けれます。+8
-0
-
61. 匿名 2022/03/15(火) 17:50:00
>>6
自費五~六千円で血液検査だけでもしたら?
+2
-0
-
135. 匿名 2022/03/15(火) 20:44:33
>>6
献血は?
血の成分とか後日ハガキで知らせてくれるらしいよ。
献血好きの友達が言ってた+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する