-
52. 匿名 2022/03/15(火) 13:07:55
>>18
子供手当てってせいぜい月1万くらいだよね?
子はもっとかかるだろうし、
子供はいない方が金銭的に得なんだけど、なんでこういうこというの?+173
-28
-
136. 匿名 2022/03/15(火) 13:28:55
>>52
横
もう既に産まれてしまってる子供がいるのに、その発言する?
なんでそういうこと言うの?はこっちのセリフやろ+8
-44
-
219. 匿名 2022/03/15(火) 14:07:06
>>52
せいぜい月1万くらい
て文句言うなら貰わないでほしい+38
-52
-
274. 匿名 2022/03/15(火) 14:41:50
>>52
何ヶ月分かまとめて入るから実際、貧乏大家族みたいな家が支給月に豪遊してたり親のお小遣いになってるパターンも多いからそう思われても仕方ないというか、そりゃお給料以外に手当もあるでしょ?ってなるのは当たり前かと。
うちも手当頂いてて実際助かってるし。
月1万、バイトなら時間増やせばいいけど固定給となると増やすの大変だよ。ありがたいよ。+34
-3
-
479. 匿名 2022/03/15(火) 22:46:51
>>52
たしかに
夫婦二人だけ、子供あり
だと将来どれだけ違うか明らか
子育て手当で育てられるとでも思ってるんだろうか+18
-0
-
578. 匿名 2022/03/16(水) 09:01:22
>>52
年3回支給、うちは小学生2人で毎回8万振り込まれてる。
今はまだお金がかからないから全額貯金に回してるけど中学生になったらきっと色々かかるからその時の為においてます。ありがたいと思います。+2
-0
-
721. 匿名 2022/03/16(水) 11:53:08
>>52
子供いない人には厚生年金ゼロでいいよね+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する