-
34. 匿名 2022/03/15(火) 13:00:05
中流と言われる家庭でこれだからね。カツカツやん。
世帯年収450万円、月30万円の理想の家計簿
手取り年収 353万円(税金・社会保険料97万円)
内訳/理想の比率/理想の金額
食費 /15%/¥45,000
住居費 /25%/¥75,000
水道光熱費/6%/¥18,000
通信費 /6%/¥18,000
小遣い /8%/¥24,000
教育費 /12%/¥36,000
趣味·娯楽費/2%/¥6,000
被服費 /3%/¥9,000
交際費 /2%/¥6,000
日用雑貨/2%/¥6,000
その他 /3%/¥9,000
保険料 /8%/¥24,000
貯蓄 /8%/¥24,000
支出合計 ¥300,000+6
-21
-
342. 匿名 2022/03/15(火) 17:14:51
>>34
世帯年収450万は中流じゃないよね。貧乏。+39
-1
-
349. 匿名 2022/03/15(火) 17:26:59
>>34
家庭というか、これ一人暮らしだよね?+15
-0
-
376. 匿名 2022/03/15(火) 18:49:03
>>34
税金安い…+5
-0
-
380. 匿名 2022/03/15(火) 18:56:03
>>34
趣味娯楽は、小遣いから出せばよくない? 通信費も減らせると思う。保険も掛け捨ての安いのにするとか。+3
-0
-
631. 匿名 2022/03/16(水) 10:26:08
>>34
年収450万くらいだと手取り多いんだね
累進課税が憎い
もっと稼いでるはずが手取りがなかなか増えていかない+5
-0
-
641. 匿名 2022/03/16(水) 10:38:54
>>34
皆さんの光熱費もこんくらい?+0
-0
-
727. 匿名 2022/03/16(水) 11:58:52
>>34
中流って家車持ち、子供二人、ペット、年1回は家族旅行に行くような層じゃないの?
今はその当たり前の生活ができないんだよね
うちはこの例より少し年収が多いけど賃貸、車なし、子供一人、ペットなし、旅行はほとんど行かないから生活は庶民以下だよ
子供を大学にやるだけで精一杯+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する