-
202. 匿名 2022/03/13(日) 12:48:19
>>44
まぁ結局“女の敵は女”って事じゃない?
皮肉なもんだけど。
生理とかに関しても『たかが生理痛ごときで仕事休むなんて〜』って同じ女の方が当たりキツかったりするし…+8
-32
-
221. 匿名 2022/03/13(日) 13:19:13
>>202
いやいや、多分それも男が一切いない世界だと変わってくるよきっと
「生理ごときで休むな」って若い時に学校や会社で目上の男性に言われて、男がつくった社会の制度も最近まで女の体調無視したものだったし
それを守るのが男性によく見られて生きていく方法だから自分は守っているのになんだあの女は!となる+32
-1
-
229. 匿名 2022/03/13(日) 13:29:39
>>202
そもそも、男性上司に生理痛が〜って言う同僚も友達も聞いたことがないけどね。
作り話+11
-2
-
350. 匿名 2022/03/15(火) 14:08:10
>>202
女の敵は女ねぇ…全く思わないな
そのワードって女同士で揉める様に仕向けてその間に男が好き勝手に楽できるよう作り出した言葉やん
本当に困ったり辛くてどうしようもない時に気持ちを聞いて共感してくれたり手を差し伸べてくれるのは圧倒的に女性が多いよ
実際は男の方が自分のしょうもないプライドに拘ったり足の引っ張り合いとかえげつないよね
「男の敵は男」が本来は正しいよ
今のロシア情勢とか見ていてもね
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する