-
4. 匿名 2022/03/13(日) 10:51:49
> 年齢いってるので、お金面は心配ありません。
???+153
-454
-
17. 匿名 2022/03/13(日) 10:52:47
>>4
収入も貯金も年齢いってるからそれなりにあるよってことじゃない?+630
-13
-
20. 匿名 2022/03/13(日) 10:53:10
>>4
今まで貯めれてたんじゃない?
+270
-6
-
26. 匿名 2022/03/13(日) 10:53:19
>>4
先も短いよね。その辺考えて貯蓄してるのかな。+276
-54
-
29. 匿名 2022/03/13(日) 10:53:50
>>4
そりゃ直ちには困らないだろうけど、子供が大学卒業する前に定年迎えること&それまでに老後の資金を貯めとくことを考えて言っているのか怪しいよね…+442
-55
-
34. 匿名 2022/03/13(日) 10:54:24
>>4
夫婦で子供がいない間にちゃんと貯金してきたってことじゃない?2馬力子供なしで、でも子供が欲しいとして貯めていたらかなり貯めれる+275
-7
-
53. 匿名 2022/03/13(日) 10:56:43
>>4
?の意味がわからない。年収も貯金もあるんじゃない?+135
-15
-
81. 匿名 2022/03/13(日) 11:00:35
>>4
むしろこれから先の収入がどうなるかわからない若さよりすでに貯金と年収が把握できてる強さはある。子供つくることを前提に生活して貯金しているとして+71
-15
-
89. 匿名 2022/03/13(日) 11:01:51
>>4
そのままじゃない?うちも自営で高所得だから二人産んだし経済面は心配ないよ
+31
-19
-
185. 匿名 2022/03/13(日) 11:17:33
>>4
想像力がないというか解読力がないというか…+37
-25
-
394. 匿名 2022/03/13(日) 11:49:49
>>4
うちの姉の場合は43歳で二人目産んだけど43歳だけに会社での立場が割と上の方になってるから経済的には余裕あるみたいだよ
結婚してからずっと自分の給料は使わず旦那の給料で生活してるからすごい貯金額になってると思う
二人目の時は育休を2年近く取ってたけどその間も毎月給料の何割か入ってるって言ってた+66
-0
-
526. 匿名 2022/03/13(日) 12:30:34
>>4
君たちが知らないだけでトラブル抱えたくないから言わないだけであるところにはあるのさ、余るほど+12
-6
-
1099. 匿名 2022/03/13(日) 16:51:05
>>4
しんどかったらシッターさん頼めるし
家事頼んだりできるね+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する