ガールズちゃんねる

40代から2人出産した人いますか?

2722コメント2022/03/30(水) 06:39

  • 47. 匿名 2022/03/13(日) 10:56:11 

    >>3
    あと経済的な問題も大きいよね
    2人目すぐ出来るかも分からないし、下手したらその2人目が大学進学の時65歳付近だよね

    +239

    -12

  • 58. 匿名 2022/03/13(日) 10:57:18 

    >>3
    40代だと、更年期障害とかもあるしね。

    +225

    -3

  • 94. 匿名 2022/03/13(日) 11:02:54 

    >>3
    体力いるのなんて最初の3年くらいだよ

    +13

    -46

  • 171. 匿名 2022/03/13(日) 11:16:03 

    >>3
    思ってたより大丈夫だから次を考えてるって分からない?

    +7

    -17

  • 408. 匿名 2022/03/13(日) 11:52:16 

    >>3
    私もそれは思った。
    ついでに、周りは二人目ラッシュだから〜っていうけど、
    周りはみんな若いんじゃないか?とも思った。

    >>171
    いやいや、まだそもそも主のお子さん一歳半だしさ。
    二歳とかからでしょ、本格的にダッシュする子追いかけたりして(更にイヤイヤ期と重なる)体力辛いの。
    かといって、もう少し様子見て…ってすると産めなくなる可能性高いから難しい問題だけど。

    +86

    -2

  • 905. 匿名 2022/03/13(日) 15:40:36 

    >>3
    子供が小さい頃はもちろんだけど、中学生高校生になったらなったでまた大変なんだよね
    朝早くからお弁当作ったり夜遅くに塾のお迎え行ったり、土日も部活や習い事の送迎とかね
    体力的なしんどさに加えて思春期反抗期には精神的なしんどさも加わる
    50代半ばも過ぎれば自分の体調不良だって出てくるだろうし、お金があってもしんどいことはいっぱい出てくると思う

    +48

    -1

  • 1390. 匿名 2022/03/13(日) 19:55:58 

    >>3
    それは思う
    うちは12歳10歳8歳の3人の子供がいるけど、子供自体に手は掛からなくなった
    でも平日は仕事から帰ったら座る間も無く家事して宿題見て、さらにそれぞれ違う習い事してるからその送迎が週4
    33歳だけど今でさえ毎日疲れ切ってしまう
    これが子供達が中学高校になって、毎日のお弁当や部活のサポートなど始まったらどうなるんだろうと今から不安だよ

    +21

    -2

  • 1724. 匿名 2022/03/13(日) 22:41:15 

    >>2
    >>3
    体力ある人ってメンタルも強いから大丈夫な人はいるよ。

    メンタル弱ると体力も無くなる人は絶対やめた方がいいけどね。

    +11

    -0

関連キーワード