ガールズちゃんねる

40代から2人出産した人いますか?

2722コメント2022/03/30(水) 06:39

  • 19. 匿名 2022/03/13(日) 10:52:49 

    32で1人産んで、今37だけどそれでも2人目に踏み切れない。
    まだ1歳半だからもう1人と思えるのかな?
    これからのイヤイヤ期やら、体力勝負で大変よ…

    +706

    -37

  • 39. 匿名 2022/03/13(日) 10:55:15 

    >>19
    32歳で生まれて今37で5年経ってるのに1歳半???

    +25

    -210

  • 68. 匿名 2022/03/13(日) 10:58:22 

    >>39
    横だけど>>19のコメ主さんじゃなくて、トピ主さんのお子さんが1歳半ってことでは?

    +100

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/13(日) 11:48:37 

    >>19
    大丈夫、知り合いに48歳で二人目出産した人いるから37なんて若い

    +13

    -29

  • 407. 匿名 2022/03/13(日) 11:51:53 

    >>19
    今32歳で赤ちゃんいる
    思いの外かわいいからもうひとりとも考えてる
    でも赤ちゃんだからかわいいんだろうな
    35歳あたりでどうするか考えてみようと思う

    +164

    -3

  • 511. 匿名 2022/03/13(日) 12:24:59 

    >>19
    私は7歳差で2人目産んだ。
    それまでは本当に怒涛で欲しいと思えなかった。

    +82

    -2

  • 597. 匿名 2022/03/13(日) 12:59:58 

    >>19
    私も全く同じ!年齢も同じだし考えてることも同じ。
    赤ちゃんの頃は余裕あったけど、2,3才がきつすぎてもう育児やめたいって何度も思った。旦那は月半分くらいは出張だし、頼れる身内もいないし。

    +120

    -0

  • 605. 匿名 2022/03/13(日) 13:02:49 

    >>19
    一歳半とか目離せないし大変だよー
    専業でもみんな上が幼稚園とかに入ってからぽつりぽつり2人目連れてくるって感じだもん。

    +4

    -16

  • 626. 匿名 2022/03/13(日) 13:09:49 

    >>19
    32で産んで1歳半から妊活したらだいたい産まれてくるの35過ぎるもんね

    +11

    -4

  • 724. 匿名 2022/03/13(日) 13:59:05 

    >>19
    私は30で産んで今37。子供が小学生になったら2人目って思ってたんだけど悲しくなるニュースばかりで将来が不安になり踏み切れないでいるよ…。迷ってる時間ないのにさ

    +108

    -4

  • 732. 匿名 2022/03/13(日) 14:02:45 

    >>19
    同じく32で1人目、今34で2人目妊娠中。
    もともと3人欲しかったけど、思ってた以上に体力がしんどくて。2人が限界かなと思ってる。
    授かりものなので仕方ないけど、20代半ばで1人目、30代前半で産み終えるのが個人的には理想。

    +90

    -4

  • 777. 匿名 2022/03/13(日) 14:38:08 

    >>19
    31で1人目を産みましたが、
    赤ちゃんなのにびっくりする程寝ない&
    起きている間はほぼ泣いている子で、
    2人目は諦めました。
    実家も遠方だし、また悪阻からやり直すのは
    もう体力が限界です。

    +112

    -0

  • 811. 匿名 2022/03/13(日) 14:56:56 

    >>19
    子供の同級生の子のママが38で生んだって言ってたな。その子は次男で今は年長さん
    だから今はママさんは44くらいかな?
    そのママは綺麗だし優しいしとくに老けてる感じもない。
    年相応で、ぱっと見も40歳すぎくらいかな?って感じ
    三人目くらいから40過ぎもけっこういたりするけど、だいたい二人目でも30~36くらいが多いよ
    だからなのか、誰も年のことで何も言ってないのにすごく自虐してることが多い
    全然そんなことないのに、おばちゃんだからとか、逆に30すぎくらいのママに若い若いってすごい言ってる
    確かに若さで体力的にも違うんだろうけど、まわりと比べて卑下しすぎちゃうようになる前に生んだほうがいいかもしれないね

    +37

    -4

  • 813. 匿名 2022/03/13(日) 14:58:14 

    >>19
    むしろ一歳半の時は二人目考えられなかったわ。
    2歳過ぎてからかな

    +11

    -0

  • 985. 匿名 2022/03/13(日) 16:17:26 

    >>19
    わかる。
    今2歳児育てて、2歳差で産んでる人が多数だけど、ここに赤ちゃんもいるなんて想像できない。妊娠中も相手しっかり出来ないだろうし、、両方に我慢させまくるだろうでどちらも可哀想で産みたいと思えない。
    けどそんなこと考えてたら本当産めないから、みんな凄いなぁ。

    +69

    -0

  • 1164. 匿名 2022/03/13(日) 17:18:41 

    >>19
    同じ年齢で同じ状況。二人目欲しかったけど、産後旦那と仲が悪くなり冷めてしまったのと、旦那の病気や転職、私の方も次の出産にリスクがあることがわかりもう諦めようと思ってる。体力もきつくなってきたし、高齢出産で子が障害を持って生まれてきたらと思うと踏み切れない。

    +30

    -1

  • 1187. 匿名 2022/03/13(日) 17:33:17 

    >>19
    めっちゃわかる
    35で産んで今年3歳、私は38になるけど、体力的にも年齢的にも2人目は厳しいなぁ
    ただでさえイヤイヤ期真っ盛りでしんどいのに。

    +24

    -0

  • 1197. 匿名 2022/03/13(日) 17:37:51 

    >>19
    イヤイヤ期なら可愛いもんだけど性格が固い思春期の相手も大変よ、エアコン馬鹿みたいに使ったり謎に包帯使いまくったりシャワーの水出しながら洗ったりなんも聞いてくれなくなる時期が地獄よ。

    +58

    -1

  • 1219. 匿名 2022/03/13(日) 17:54:56 

    >>19
    私も。他の家族を見て自分の心がどう思うかだと思う。
    2人いる人を見て、いいな、羨ましいと思うなら欲しいんだろうし、全然心が動かないんな欲しくないんだと思う。
    私は後者だから後々、後悔もほぼなさそう。

    +11

    -0

  • 1418. 匿名 2022/03/13(日) 20:17:11 

    >>19
    私も31歳で一人目産んで、元々自分は体力ない・子供の夜泣きひどいのと全然食事を食べてくれないので、二人目になかなか踏み切れなかった

    義父が酔った時に二人目懇願されたり、主人と長男が二人目を欲しがったこと、私の弟が障害あるので自分の子供も将来何かあった時に一人じゃぁな…と思ってやっと6歳差で二人目を産んだ

    妊娠中に若い頃の血管迷走神経反射が再発して失神したり、妊娠と抱っこで反り腰が悪化して股関節が痛くなったりして体調は最悪
    生理痛がすごくひどくなったのも辛い…
    産後2年前経ったけど、まだ夜中起こされるので全然血管迷走神経反射が治らず辛い…
    腰痛持ちの私が、体力が無尽蔵・走り出したら止まらない次男を追いかけるのが辛い…

    毎日辛いけど次男は丸くてぷにぷにモチモチですっごい可愛いし、長男がギャングエイジになっちゃったから余計に可愛く感じる
    長男より全然育てやすい子だと思う

    「止めとけ」とも「頑張れ」とも言えないわ…
    体に不調がなくて体力もある・育児に対して協力体制があるなら問題ないと思う
    実際、私の双子の妹が今二人目頑張ってるけど、協力は惜しまないけど激しくオススメは出来てない

    +24

    -0

関連キーワード