-
1. 匿名 2022/03/12(土) 20:04:45
今日面接を受けて来ました。
皆さんが経験した面接で採用フラグ、不採用フラグはありましたか?+47
-5
-
2. 匿名 2022/03/12(土) 20:05:15
>>1
面接が5分で終わった+133
-0
-
51. 匿名 2022/03/12(土) 20:12:59
>>1
文句なく合格の場合は、すぐ連絡が来る。
なんなら面接した場所から駅まで歩いてるくらいで電話が鳴るよ。+70
-5
-
57. 匿名 2022/03/12(土) 20:14:36
>>1
「最後の質問です。いつから来られますか?」は採用だった+33
-5
-
66. 匿名 2022/03/12(土) 20:17:47
>>1
面接時間の半分が仕事内容と待遇面の説明
どの仕事なら自分に合っていそうか、説明を受けてどのような印象を持ったかなど聞かれたらだいたい通過してる+5
-6
-
80. 匿名 2022/03/12(土) 20:22:37
>>1
話が盛り上がって、面接会場(社内)から近くの喫茶店に場所を移して3時間ぐらいしゃべった。
これは合格だな、と思ったら内定通知来た!+10
-8
-
94. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:18
>>1
面接官が大きなため息をしてた+29
-0
-
123. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:15
>>1
女性はしっかり目を見て質問に丁寧に答えるし、話も頷きながら聞いてくれる
男性が全然こっち見てくれない、見てもなんか気まずそう?なかんじ、なんかぼやっとした雰囲気
短期の派遣の面接でしたが案の定落ちました+28
-0
-
126. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:41
>>1
「いつから勤務出来ますか」 採用
「後日連絡します」 不採用+28
-7
-
138. 匿名 2022/03/12(土) 20:50:07
>>1
質問されることが少ない
あっという間に沈黙になる
面接の締めに「実は多くのご応募をいただいていまして選考させていただいておりまして」と他の応募者を匂わせる+65
-0
-
145. 匿名 2022/03/12(土) 20:55:39
>>1
不採用の時は面接官の目や雰囲気で分かった。
採用の時も同じ理由で分かった。
それ以外だと
採用の時に質問がすごく多くて、最後あたりで「うちは〇〇万円まで出せます」って給料の交渉があった。
その額が初めに聞かれてた希望収入より上だった。
(転職の時)+19
-0
-
148. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:23
>>1
不採用の場合
・メモ取らない
・面接官二人で、一人早々と退出
・すぐに面接が終わる
・履歴書を見てため息をつかれる
採用したけど、ブラックだった場合
・「本当に入社してくれますね?」
・「人事に通さないといけませんが、僕は採用したいと思っています」+25
-1
-
167. 匿名 2022/03/12(土) 21:14:18
>>1
中途採用面接の時に「この後お時間ありますか?」って聞かれて、社長とランチに行きました。+9
-0
-
190. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:05
>>1
面接後電話が来て配属打診され、受かったと思ったら不採用だったり
1週間経っても連絡がないので落ちたと思ったら、採用されたり(採用に必要な書類について、本社とのやり取りに日にちがかかったらしい)
フラグって外れることも多い。+19
-0
-
216. 匿名 2022/03/13(日) 00:23:15
>>1
グループ面接でずっと面接官がやる気なさげだったのに自分の書類だけじっくり読み始めた時は手応えあった。でも最後の質問でやらかして、「あ、こりゃ無いわ」って顔されたのもわかって案の定不採用(笑)
受かった会社は会話のキャッチボールがちゃんとできたとこ。+12
-0
-
218. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:40
>>1
おじさん5.6人出てきて30分以上の笑顔あふれるひとときの大学事務落とされた+26
-0
-
227. 匿名 2022/03/13(日) 02:30:56
>>1
質問ありますか?って聞かれなかった。
面接時間は1時間にも及んだ。
趣味の話で盛り上がった
あんまり履歴書の内容には触れてこなかった。
うちに応募した理由は?とも聞かれなかった。
いつから出社できるかとか、そういう事も聞かれることなく
1週間以内に電話しますって言われた。
途中から急にこの業界の印象は?とか、
パソコンどれくらい使える?とかの質問攻めを食らうことは唐突にあった。
困り果てた末に、千と千尋の神隠しのように
「ここで働きたいです!」って言ってた。
見送りめっちゃ丁寧だった。
対応してくれた社員さんもめちゃめちゃ優しかった。
ハロワ経由で応募したから、他の応募人数も知っていた。
落ちたと思った。
でも受かった。翌日に連絡があった。
面接後、数分で採用しようと意見がまとまっていたと聞いた。
お見送りでめちゃめちゃ優しかった社員さんは、
そもそもめちゃめちゃ優しいし、一応接客業務もある会社だから、見送りはあれがデフォルトだったらしい。
何もかもネットの情報は宛にならないのだと思い知った。+11
-4
-
257. 匿名 2022/03/13(日) 13:31:59
>>1
私は面接官の質問に対して、正直に眼を見て自分の意見を言えた会社は採用でした。
ネットとかで面接対策とか見過ぎてて、自分にそんな力もないのに良くみせようとしてたんだと思う。
良いことも悪いことも聞かれるのだけどテンプレみたいなありきたりな言葉じゃなくて、たどたどしくても自分の思いを乗せて言葉で言うと興味持ってくれて、悪いことであればそれを最後プラスへ持っていくことが大事だと思いました。
病気で職歴がかなり空いてた私はそれで正社員枠を勝ち取りました。
+18
-0
-
291. 匿名 2022/03/15(火) 06:32:42
>>1
1時間くらい面接されて、仕事の内容やら休みの取り方など詳しく説明された。
採用されたけど、あまりにめ1人で責任を負う仕事だったり、求人内容より休みが少なかったから、お断りした。
経験もない私をあんなに熱心に引き止めるくらいだから、よっぽど応募も少ないんだな…と思った。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する