-
2. 匿名 2022/03/10(木) 14:27:19
国保って働いてない人が入るやつ?あとはどんな人が入るんですか?+3
-118
-
3. 匿名 2022/03/10(木) 14:27:39
>>2
自営業+117
-3
-
5. 匿名 2022/03/10(木) 14:28:24
>>2
働いてても働いてなくてもどちらかに加入するんだよ義務+178
-0
-
8. 匿名 2022/03/10(木) 14:28:56
>>2
こいつ無知すぎる+112
-4
-
10. 匿名 2022/03/10(木) 14:30:15
>>2
国民健康保険がないと病院に行って出すあれだよ+14
-22
-
14. 匿名 2022/03/10(木) 14:32:05
>>2
外国人+4
-0
-
25. 匿名 2022/03/10(木) 14:34:02
>>2
働いてても社保つけてない会社あるからそういう人たちは国保だよ。
父はトラックドライバー、旦那は編集者だけどどちらも社保ついてないから国保入ってる。
私はパートで社保ついてるからフルで働いてて子供は私の社保に入ってる。+108
-5
-
62. 匿名 2022/03/10(木) 14:54:35
>>2>>3
自営業以外にも、一部中小企業の社員、社会保険がついていない雇用主の下で働く非正規社員(各自保険に入る形式の非正規)でも国民健康保険の加入者はいるよ。+24
-0
-
82. 匿名 2022/03/10(木) 15:11:45
>>2
働いてても社保がない会社に勤務してるとか自営業とか、親の扶養に入れないぐらいの稼ぎがあるフリーターとか。
定年退職した人も国保だね。+9
-1
-
97. 匿名 2022/03/10(木) 15:22:28
>>2
無力な人が入るやつ。
サラリーマンは会社に頼って社保、国保でも技能がある人は職業別の国保(医師や建設など)。
生活保護は除外。
その他全員が国保。+0
-30
-
129. 匿名 2022/03/10(木) 15:55:31
>>2
定年後とか+1
-2
-
148. 匿名 2022/03/10(木) 17:03:31
>>2出典:up.gc-img.net
+6
-1
-
150. 匿名 2022/03/10(木) 17:05:12
>>2
ちなみにあなたの保険を教えて?
自分の保険も分かっていなさそう…+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する