ガールズちゃんねる
  • 873. 匿名 2022/03/09(水) 23:07:36 

    >>675
    放射能漏れしてるの?福島県産というか、近隣のもの、魚介もそうだけど食べて大丈夫なの?

    +145

    -18

  • 899. 匿名 2022/03/09(水) 23:10:00 

    >>873
    福島県産の魚出回ってるよ。

    +109

    -1

  • 1017. 匿名 2022/03/09(水) 23:23:09 

    >>899
    >>873
    チェルノブイリを経験しているウクライナが真っ先に福島産の食品を庇ってくれた。
    「何度でも言う…」ウクライナ商社マンの言葉に今も感謝 恩を感じている貿易従事者の投稿が話題(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    「何度でも言う…」ウクライナ商社マンの言葉に今も感謝 恩を感じている貿易従事者の投稿が話題(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東日本大震災後にウクライナ商社マンの一言で救われたという貿易関係者のつぶやきが話題になっている。


    +327

    -3

  • 1038. 匿名 2022/03/09(水) 23:25:18 

    >>873
    福島とか茨城とかの野菜、関東エリアは出回りまくっているでしょ?
    食べて目立った健康被害あった?

    +62

    -28

  • 1092. 匿名 2022/03/09(水) 23:31:52 

    >>873
    放射能は漏れ続けてるよ。福島の汚染はチェルノブイリをすでに上回ってる。
    しかも、放射能汚染が疑われる作物はコンビニ弁当や学校給食で使ってる。
    政府は三菱重工、東芝、日立製作所とかの原発企業からトータル100億くらいの献金を貰ってるから、企業の責任は問わないし汚染水について報道しないようにマスコミに働きかけてる。
    だから、原発問題は終わったかのように錯覚してる国民がたくさんいるんだよ。

    +189

    -59

  • 1245. 匿名 2022/03/09(水) 23:49:48 

    >>873
    大丈夫じゃないよ。全然

    +35

    -5

  • 1560. 匿名 2022/03/10(木) 00:34:09 

    >>873
    絶対食べない方がいいよ。
    マスコミを使って「食べて応援」とか言ってるけど、危険なものを食べるのと汚染地域の人を応援するのは全く別のことだよ。
    風評被害って言葉で誤魔化そうとしてるけど、実際に農作物や海産物からは基準を超える放射線が検出されてるし、本当に助けようとするなら避難な医療に税金使えよって思うわ。

    +126

    -31

  • 2514. 匿名 2022/03/10(木) 07:24:18 

    >>873
    大丈夫なわけがない。
    心ある政治家、ジャーナリストは危険性を訴えてるけど、政府御用達マスコミが黙殺してるから国民は何にも知らないまま。

    +11

    -9