ガールズちゃんねる
  • 3891. 匿名 2022/03/10(木) 12:26:27 

    >>3859
    小麦が17%高くなるんだよね
    ロシアから輸入して欲しい
    止めないでよ
    それとこれとは別で!

    +1

    -18

  • 3924. 匿名 2022/03/10(木) 12:33:37 

    >>3891
    プラスに考えよ。炭水化物食べる機会減ってダイエットしやすくなるね

    +11

    -0

  • 3971. 匿名 2022/03/10(木) 12:39:56 

    >>3891

    小麦はどこの国から輸入(ゆにゅう)されているのかおしえてください:農林水産省
    小麦はどこの国から輸入(ゆにゅう)されているのかおしえてください:農林水産省www.maff.go.jp

    小麦はどこの国から輸入(ゆにゅう)されているのかおしえてください:農林水産省このページの本文へ移動Englishキッズサイトサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探す組織別から探す閉じる大臣官房食料・農業・農村基本計画攻めの農林水産業TPP(国内対...

    +0

    -0

  • 3999. 匿名 2022/03/10(木) 12:45:19 

    >>3891
    元々ロシアから小麦輸入してない
    ぶっちゃけタラコとイクラの方が深刻
    マジで北方領土返せとしか

    過去5年の平均流通量(2016~2020年)

    国産小麦​ ​ 82万トン
    輸入小麦 488万トン
    うち、アメリカ(49.8%)、カナダ(33.4%)、オーストラリア(16.8%)で、この3カ国でほとんどを占(し)めています。

    参考:農林水産省ホームページ

    +5

    -0

  • 4015. 匿名 2022/03/10(木) 12:49:06 

    >>3891
    小学生でもロシアから小麦はほとんど輸入してないって知ってるよ。
    どちらかと言うと小麦の先物価格が上振れする影響はあるかもしれないけど、日本に来てる小麦自体はロシアからはほとんどない。

    +3

    -0

  • 4103. 匿名 2022/03/10(木) 13:08:03 

    >>3891
    それならロシアからの輸入分をウクライナから輸入しよう。
    そのくらいウクライナは肥沃な土地。
    ロシアがなくなれば全て治るのに。

    +2

    -0