-
3265. 匿名 2022/03/10(木) 10:53:08
>>3232
でも日本に侵攻するということはアメリカとも戦う覚悟が必要
そこはウクライナとは決定的に違うところ
中国が自国経済犠牲にしてまでアメリカとやり合う覚悟があると思う?+7
-0
-
3325. 匿名 2022/03/10(木) 11:01:40
>>3265
横だけど名目によると思う。
何を理由に侵攻してくるのか…
日本も核を!って意見もあるけど、核持とうとすると待ってました!とばかりに攻め込んできそう。
アメリカも日本が核保有国になる事までは望んでないだろうし。+4
-0
-
3358. 匿名 2022/03/10(木) 11:06:38
>>3265
ごめん、横と書かなくて紛らわしいことしてしまった
アメリカを中心に考えれば日本とウクライナは立場や状況が違うと思うよ
残酷な言い方だけどウクライナは代理戦争させるのに都合がいい
日本は取られちゃうとアメリカも詰むからね、だから軍事同盟ありで牽制してる
中国は今回のことでアメリカの動きも見てるし、空からはアメリカと直接対峙になり事実上アメリカへの宣戦布告になるから無いでしょうね
人民を流入させて米軍基地を追い出すというのが一番「平和的な侵略」でしょうが、アメリカが弱体化し中国が慢心の極みに立ったときのことは想像したくないね
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する