-
3009. 匿名 2022/03/10(木) 10:05:51
>>1
ドイツいい加減にしろよ
ロシアが話し合いが出来ない国だからウクライナの子供たちが瓦礫の下に埋められたりしてんだろーが
ガタガタ能書き抜かすな
[ベルリン 9日 ロイター] - 🇩🇪ドイツのショルツ首相は9日、ドイツからウクライナに戦闘機を移送する考えはないと強調した。
ウクライナへの戦闘機の提供を巡っては、ポーランドが8日、保有するロシア製戦闘機「ミグ29」をドイツにあるラムシュタイン米空軍基地に移し、米国に委ねる用意があると表明。しかし、米国防総省はこの案を支持できないと反対する立場を示した。
カナダのトルドー首相との共同記者会見で、ショルツ氏は、ドイツがあらゆる防衛装備品や武器を提供してきたとする一方、「具体的に何をするかについてはかなり慎重に検討しなければならないことも事実であり、戦闘機はその一部ではない」と明言した。
その上で、ウクライナ紛争の軍事的解決には意味がなく、代わりにロシアとウクライナ双方の話し合いで解決するよう望む考えを示した。
ウクライナは、ロシアによる侵攻に対抗するため、戦闘機を提供するよう西側諸国に働き掛けている。+12
-1
-
3013. 匿名 2022/03/10(木) 10:07:04
>>3009
二度の世界大戦で負けジンクスのあるドイツは今度の大戦でもそのように動きました。
二度ある事は三度ある。+8
-1
-
3022. 匿名 2022/03/10(木) 10:09:09
>>3009
海外で「こいつらヒトラー専門家だから、ヒトラーそっくりなプーチンを支持するのか?」って嘲笑われてるけど、ドイツ政府やドイツ国民はそれでいいの?+7
-0
-
3026. 匿名 2022/03/10(木) 10:10:37
>>3009
メルケルに続きドイツはダメダメだな…+7
-0
-
3030. 匿名 2022/03/10(木) 10:12:05
>>3009
さすが負けに定評のあるドイツの負けムーブ
さすがヒトラー排出国
いっそ仲間入りして制裁受ける側にまわってほしいめんどくさいし+8
-0
-
3034. 匿名 2022/03/10(木) 10:13:09
>>3009
ドイツってヨーロッパの中だと
日本に似て真面目で物作りが上手いって
よく話として聞いてたんだけど
日本の石炭を馬鹿にしまくってたとか
アメリカにロシア依存を警告されて鼻で笑った写真があったりとか
今回のNATOの足引っ張ってるの見て考えを改めようと思った+16
-0
-
3045. 匿名 2022/03/10(木) 10:15:32
>>3009
ドイツ最悪…
話し合いが無理な事はドイツが一番分かってるだろうに
ロシアからエネルギーを輸入出来なくなったら困るからだよね
数年前にメルケルがプーチンの事を「別人かと思うほど人が変わってしまった、もの凄く頑固になっていた」と言ってたらしい
+9
-0
-
3057. 匿名 2022/03/10(木) 10:18:35
>>3009
「話し合うべき」などと言い訳をするなら、お前らが頑張ってプーチンを説得してみせろ
それが出来ないのにインフラ苦しさで喚くんじゃない💢+18
-0
-
3066. 匿名 2022/03/10(木) 10:20:41
>>3009
じゃあドイツからドイツ人は出て行け、と言われたら話し合いで出て行くのかドイツ人は(´・ω・`)フーン+19
-0
-
3077. 匿名 2022/03/10(木) 10:22:56
>>3009
じゃあ特使でメルケルさん送ってよ。
アメリカはトランプね。+3
-0
-
3085. 匿名 2022/03/10(木) 10:24:58
>>3009
ロシアから燃料買い続ける気満々だね
プーチンの思う壺+5
-0
-
3102. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:24
>>3009
結局、核を持つ国しか生き残れない世界になっていくんだね
もう世界秩序とか人権とか、それ何?の世界
中国も日本本土を取りにくるのは、まだ先だろうけど、尖閣はすぐ来るね
無人の島のために助けを出す国なんかない+17
-0
-
3105. 匿名 2022/03/10(木) 10:28:53
>>3009
人道回廊に地雷埋めまくったり
子供や動物がいる施設を意図的に爆撃したり
そういう事を良しとする国に話し合いが通じると思うなら本物の馬鹿だよ+9
-0
-
3129. 匿名 2022/03/10(木) 10:33:18
>>3009
訳 : 🇩🇪「ロシアと対立したくないです。自国の安全のためなら他国は見捨てます」
NATOも有事の際には国連と一緒で機能しないかもね
同盟国のために自国を危険に晒したくないから+4
-0
-
3347. 匿名 2022/03/10(木) 11:04:22
>>3009
逆に核を持ってない国しか入れない連合とか出来たらいいのにね
絶対無理だけどさ…
大勢死ぬところか、その土地がずっと使えなくなるって言うのが痛すぎる
核に脅されない世界に行きたい+2
-0
-
3406. 匿名 2022/03/10(木) 11:14:35
>>3009
仮に戦闘機移送したとして憤慨したプーチンが核ボタン押すリスクのほうが大きいよ
話が通じない人の暴走を煽る行為には慎重にならざるを得ないんじゃない+3
-1
-
3485. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:54
>>3009
ドイツはエネルギー問題があるから、慎重にならざるを得ないというのは大前提として。
国民全員で「ウクライナが大変なのは分かってるが、もうやめておこうよ!」という気持ちも分かる。
ドイツは、第2次世界大戦、アレだったし、結果払った保証も、その後、ユダヤ人の為に使い続けたお金もデカかったからね…。
「未だにユダヤの教会の前は警察官とか立たせてるんだけど、今更、俺たち、収容所とかおくんねぇし。これに国の金使ってんでしょ。税金、高すぎるわ、マジで。つか、未だに元西ドイツの方が元東ドイツの保証で税金高いんだけど!」
・・・と、ドイツ人の友達(フランスの国境近くの出身)が言ってたわ。
結構、海外から戦犯呼ばわりされることも多かったみたいで(日本が南京の虐殺や慰安婦の問題を延々言われ続けるのと同じようなもんだろう)、もう二度とやらん!って思うわな。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
[ベルリン 9日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は9日、ドイツからウクライナに戦闘機を移送する考えはないと強調した。 ウクライナへの戦闘機の提供を巡っては、ポーランドが8日、保有する