-
2642. 匿名 2022/03/10(木) 08:21:38
>>2629
防空システム、既に(多分)アメリカから提供されてて、ウクライナがここまで善戦できてるのはそれが効いてる模様
防空システムって敵の空の動きを察知して対応する仕組みのこと+0
-0
-
2662. 匿名 2022/03/10(木) 08:28:51
>>2642
防御だけなら的確なのかもだけど
戦闘機あれば南部とか取り返せるかもしれないのに残念だわ+0
-0
-
3474. 匿名 2022/03/10(木) 11:24:40
>>2642 これですね
NATOには早期警戒管制機という、空飛ぶレーダーサイトがある。レーダーも高いところにある方が遠くまで見えるので、地上のレーダーよりはるかに遠くまで見通すことができる。たぶん、ポーランドからキーウまで見える。
NATOの早期警戒管制機からロシア機の位置を教えてもらったウクライナの地対空ミサイルは、自分の射程内に入ったロシア機を出会い頭でいきなり撃てる。ロシアはウクライナを目潰ししても、NATOが目を貸してしまってる。
ロシアはNATOの早期警戒管制機の高性能をよく知っているので、「対早期警戒管制機」の長距離逆探知ミサイルを持ってる。ところが今回、ロシアはNATO領域内を飛行するNATO機に手出しができない。これはロシアにはきつい。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いろんな見方の一つだろうけど