-
1457. 匿名 2022/03/10(木) 00:18:29
日本に影響あるのかな?
備えとくべき?+6
-0
-
1464. 匿名 2022/03/10(木) 00:20:29
>>1457
寝てる旦那に「戦争こわいよー」って言ったら「日本まで来ないから大丈夫」って言ってた
怖い度0パーセントらしい…+5
-3
-
1504. 匿名 2022/03/10(木) 00:25:42
>>1457
今のチェルノブイリにビビるくらいなら福島にビビった方がいいレベル+1
-7
-
1519. 匿名 2022/03/10(木) 00:27:45
>>1457
大きく言ったらあるよね
グローバル社会だから。
小さく言えばチェルノブイリの直接的影響はヨーロッパなのでは?+0
-0
-
1555. 匿名 2022/03/10(木) 00:32:48
>>1457
健康被害は分からないけど(メルトダウンの規模や風向きに左右される)ヨーロッパは確実に被害被るから、輸入食品が小麦やサーモンなどの海産物ダメになって、世界中で食糧の争奪戦が起きそうだよね。
ただでさえ今日本は中国とかに買い負けてるから、まずいかも。
田んぼ持ってる人が勝ちの時代になるのかなぁ。+22
-1
-
1609. 匿名 2022/03/10(木) 00:41:43
>>1457
うん。荷物まとめときな。Africaに移住すれば大丈夫だ。プーさんは追いかけてこない。うん+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する