-
1. 匿名 2022/03/09(水) 21:50:31
大丈夫でしょうか…心配です+1606
-20
-
26. 匿名 2022/03/09(水) 21:53:01
>>1
情報戦の一種かも知れない+17
-35
-
48. 匿名 2022/03/09(水) 21:54:12
>>1イーロン・マスク氏のツイートに福島県が登場、原発の「放射能リスクは低い」 – SAKISIRU(サキシル)sakisiru.jpイーロン・マスク氏のツイートに福島県が登場、原発の「放射能リスクは低い」 / ロシアがウクライナに対して起こした戦争に端を発して、主に西側諸国からロシアに対して強烈な経済制裁が取られている。こうした中、天然ガスで40%、原油の約27%をロシアに依存して...
+15
-35
-
63. 匿名 2022/03/09(水) 21:55:25
>>1
ロシアに近いのにね…。+72
-2
-
76. 匿名 2022/03/09(水) 21:56:23
>>1海外メディアが悲鳴「メルトダウンの危機。爆発すればチェルノブイリの10倍規模」ロシアが欧州で最大規模の原発攻撃、反応炉が火災(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアのウクライナ侵略から8日目を迎えた4日、ロシア軍は首都キエフから南350キロに位置する欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所を砲撃。海外メディアは“核の恐怖”に阿鼻(あび)叫喚となった。
+116
-0
-
78. 匿名 2022/03/09(水) 21:56:30
>>1
原発って砲撃されても耐える強さはあるけど給電を断たれたらひとたまりもないっていうの福島でわかっちゃったよね+270
-0
-
85. 匿名 2022/03/09(水) 21:56:50
>>1
やっぱり何かあると思ったけどそうなってきたか
電力が供給されないと数日後には大変なことになる
でもチェルノブイリって核燃料棒とかその辺はどうなってるんだろう?
福島の原発とはまた違うからね+140
-1
-
89. 匿名 2022/03/09(水) 21:56:59
>>1
心配だよね。続報待ちだわ。+75
-1
-
93. 匿名 2022/03/09(水) 21:57:13
>>1
今も稼働してるんだね
こっわ+0
-50
-
100. 匿名 2022/03/09(水) 21:58:05
>>1
プーチンはサイコパスです。
そして一種の、障害をもっている人間だと思います。
他人の気持ちや状況を考える力や想像力が欠落している人間です。
対話ができず、暴力や殺戮を繰り返しています。
もう、世界中の人間が話しかけても対応できない障害者です。
となれば、力には力で対抗するしかないですよね。
プーチンを止めるには、世界戦争になると思います。+263
-17
-
102. 匿名 2022/03/09(水) 21:58:12
>>1
チェルノブイリ原発で電力遮断、核燃料の冷却に支障…大気中に放射性物質漏れる恐れ : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jpチェルノブイリ原発で電力遮断、核燃料の冷却に支障…大気中に放射性物質漏れる恐れ : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン さがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュース国際チェルノブイリ原発で電力遮断、核燃料の冷却...
東京工業大学の二ノ方寿名誉教授(原子炉工学)は「燃料は数十年たっているので、発熱量が相当少ないとみられる。核燃料の本数にもよるが、仮に電力供給がなくなっても大事故には至らないだろう」と話している。+173
-12
-
116. 匿名 2022/03/09(水) 21:59:30
>>1
仮に放射能が漏れたらモスクワもヤバいだろ
プーチンアホすぎる+115
-3
-
175. 匿名 2022/03/09(水) 22:03:54
>>1
冷却できなくなって、爆発だよ
+17
-1
-
185. 匿名 2022/03/09(水) 22:04:22
>>1
まじでヤツを◯ろせ
たった一人いなくるだけで戦争は終わる…よね?
やり過ぎると終わらなくなりそう+124
-2
-
203. 匿名 2022/03/09(水) 22:05:55
>>1チェルノブイリで放射性物質拡散の恐れ(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【イスタンブール時事】ウクライナ当局は9日、チェルノブイリ原発への供給電力が不足して冷却機能が働かなくなり、放射性物質が大気中に広がる恐れがあると述べた。
+12
-0
-
220. 匿名 2022/03/09(水) 22:07:02
>>1
非常用電源が作動、燃料は48時間分(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpウクライナのクレバ外相は9日、電源供給が止まったチェルノブイリ原発では、非常用電源が作動しており、48時間分の燃料があると明らかにした。(共同)
タイムリミット近い+59
-1
-
230. 匿名 2022/03/09(水) 22:07:59
>>1
考えてみたらウクライナが言うこと聞かないなら
原発から大量に放射能漏らせば人が住めなくなる
そしたらNATO加盟どころじゃないもんね。
核ミサイルを撃てば世界から非難される。
でも原発ならば近くで戦闘したが
破壊したのはウクライナ側と言えちゃう。
最初からこれが目的だったのかもね。
ディーゼルの予備電源が48時間で切れる。
おそらく48時間後の風向きはヨーロッパに向いている予定では?
これならプーチンは憎きEUを一網打尽にできる。
しかもやったのはロシアじゃないと言い切れる。
+113
-3
-
237. 匿名 2022/03/09(水) 22:09:08
>>1
プーチンに何か攻撃すれば、ロシアは日本やアメリカに核爆弾を落とす手配をしてるらしいね。。。そうなれば終わりだ😨😨+7
-6
-
238. 匿名 2022/03/09(水) 22:09:11
>>1
世界終末時計が0時を差す時が来た+3
-11
-
255. 匿名 2022/03/09(水) 22:10:00
>>1
フェイクニュース
マーケットは平常運転だよ+1
-20
-
279. 匿名 2022/03/09(水) 22:11:42
>>1
大丈夫よ
随分たってるから発熱量もたいしたことない
大騒ぎするほどのことじゃないよ+10
-3
-
328. 匿名 2022/03/09(水) 22:15:13
>>1
臨界に達したら被害はどの位なのか
プーチン本当に今すぐ死んでくれ+75
-1
-
389. 匿名 2022/03/09(水) 22:20:09
>>1
今、速報出てたけど。+0
-0
-
412. 匿名 2022/03/09(水) 22:21:13
>>1
IAEAが電力なしでも冷却可能と発表したよ。
オフィシャルで発表してたけど、本当なんかなぁ。+48
-3
-
433. 匿名 2022/03/09(水) 22:22:49
>>1
プーチンはサイコパスです。
そして一種の、障害をもっている人間だと思います。
他人の気持ちや状況を考える力や想像力が欠落している人間です。
対話ができず、暴力や殺戮を繰り返しています。
もう、世界中の人間が話しかけても対応できない障害者です。
となれば、力には力で対抗するしかないですよね。
プーチンを止めるには、世界戦争になると思います。+21
-1
-
447. 匿名 2022/03/09(水) 22:24:17
>>1
ざっと調べてみたけど使用済み核燃料の冷却期間は3~5年とか7年とかの情報があった。チェルノブイリは2000年に最後の炉が廃炉になってるから冷却は割りとできてるのかな?でも冷却をやめちゃうとまたなんか反応して加熱されちゃうのかな?続き調べてくるわ。+51
-0
-
551. 匿名 2022/03/09(水) 22:33:50
>>1
これはまずいわ+8
-0
-
552. 匿名 2022/03/09(水) 22:33:55
>>1
チェルノブイリの位置を考えると、何かあったらベラルーシも被爆するね
プーチンはベラルーシなんてどうでもいいらしい!+37
-0
-
582. 匿名 2022/03/09(水) 22:36:41
>>1
ほんとアホやろ…
+6
-0
-
628. 匿名 2022/03/09(水) 22:41:35
>>1
人為的にやるのは犯罪
ロシアはテロ国家なの?+2
-0
-
725. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:42
>>1
足引っかけて電源コード抜けてしまうの、よくあるよね+3
-2
-
903. 匿名 2022/03/09(水) 23:10:39
>>1
>>853チェルノブイリ原発、露軍が電力切断 IAEA「重大な影響ない」 | 毎日新聞mainichi.jpロシア軍がウクライナの北部にあるチェルノブイリ原発の電力供給を切断した問題で、国際原子力機関(IAEA)は9日、電力供給が無くても使用済み核燃料の熱を冷ますだけの十分な冷却水があるとの見解を示し、原発の安全性に「重大な影響はない」と指摘した。
+7
-7
-
1158. 匿名 2022/03/09(水) 23:38:12
>>1
「国際原子力機関(IAEA)は、使用済み燃料プールに水が十分あるなどの理由から、燃料冷却には問題ないとの認識を示した。」
これ記事が間違ってるのか、私の読み取る力が弱いのかIAEAは停電でも問題なしって言ってるの?
+15
-1
-
1230. 匿名 2022/03/09(水) 23:47:33
>>1
これニュースで取り上げてます?最近全然見てないので分からないけど本当ならイヤだじゃすまないよね。
もうすぐ3・11だしどうしてこんな事をするんだろう。+4
-1
-
1280. 匿名 2022/03/09(水) 23:54:46
>>1
日本も他人事ではないね。
核も原発もない未来なんて来ないんだろうな。+12
-0
-
1343. 匿名 2022/03/10(木) 00:04:09
>>1
日本のどっかのしょぼい原発と違って2日も予備電力あるのはさすが。
日本の原発も2日予備電力あれば無事故だったのに…
予備電力あるうちに、最悪の事態を免れるよう対応できたらベスト+21
-0
-
1736. 匿名 2022/03/10(木) 01:03:38
>>1
爆発したらロシアも放射能浴びる事になるんだが+5
-0
-
1866. 匿名 2022/03/10(木) 01:26:25
>>1
プーチンが死んだとしても、戦争の後処理が大変だわ。+10
-1
-
1874. 匿名 2022/03/10(木) 01:28:34
>>1
ロシアのいない世界に興味はない
世界よ、廃となれ+0
-21
-
1910. 匿名 2022/03/10(木) 01:38:26
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
メルトダウンまでカウントダウンですね。
コロナにウクライナ紛争。
神様は一度人間界をリセットしようとしてるんだよ。
全てを受け入れて、新しい世界を作りましょう。
さようなら、ウクライナ。
+7
-126
-
2197. 匿名 2022/03/10(木) 02:46:43
>>1
プーチンの精神状態がヤバい! 7つの理由【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubeyoutu.be【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画3313本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 http...">
プーチンの精神状態やばいのかしらね、やっぱ+3
-1
-
2360. 匿名 2022/03/10(木) 03:50:13
>>1
通電しないといけない箇所に、電気が入ってないという事自体が大問題で、ロシアの所為でそんな事になっているのであれば、IAEA等、原子力の国際的な枠組みからすぐにでもロシアを追い出すべき。
こんな国家と、同じ枠組みで原子力の技術や研究、ルール作りなんてやれる訳ない。
CERNとか国際的に重要な研究拠点にロシア人の研究者がいるのであれば、すぐに身分を剥奪してロシアに追い返しましょう。
北方領土問題とセットで。+8
-2
-
2362. 匿名 2022/03/10(木) 03:50:36
>>1
本当に大丈夫じゃないよな。
チェルノブイリや原子力発電を狙うなんて、それがどういうことになるのか手遅れになる。
+1
-2
-
2440. 匿名 2022/03/10(木) 05:41:22
>>1
安全性に重大な影響はないとIAEAは言ってたみたいだけど…
この2つの記事を読むと一刻を争う事態。
それなのに周辺で戦闘が続いてる。
職員の安全も心配だし、もしもの時は多くの国に影響が出る。
【続報】チェルノブイリ原発から出されたSOSメッセージ全文(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpチェルノブイリ原発から出されたテレグラムによるメッセージが入手できた。申し訳ないがウクライナ語のようなので、機械翻訳のものを掲載する。
【緊急】チェルノブイリ原発、電力断たれ冷却ができない事態に ※IAEAの情報を追加(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpチェルノブイリ原発が、電力切断で冷却ができない事態に陥っている。ウクライナの国営原子力発電機関がメッセージを出した。
+7
-0
-
2468. 匿名 2022/03/10(木) 06:42:48
>>1
関係ないかもしれないけど、今日イボ治療に行こうと思ってる
液体窒素で焼くんだけど痛いんだよね
帰りにおいしいサンドイッチ買ってお昼にする予定だよ+0
-16
-
2644. 匿名 2022/03/10(木) 08:22:11
>>1
電源喪失って、3・11の時も思ったけど絶望する。とんでもないことにならないように祈る。+4
-0
-
2795. 匿名 2022/03/10(木) 09:16:15
>>1
明日は3月11日だな
Again福島
3/11はメルトダウン記念日だな
+0
-19
-
2845. 匿名 2022/03/10(木) 09:31:05
>>1衝撃の裏側・・ウクライナ戦争。ロシアとプーチンは本当に悪者なのか? | SING OUT UNI LIFE -自分ISM-singoutunilife.info瀬名です。 「ロシアとプーチンは悪者!」「戦争反対!」 というムーブメントが起こっていますが、これはまた新たなコロナだなと感じます。 新型コロナも結局マスコミ、メディアによって作り出されたムーブメントであると思うし、 【恐怖扇動】するからこ
+1
-9
-
2923. 匿名 2022/03/10(木) 09:47:41
>>1ロシア軍が制圧したザポリージャ原発からのデータ送信が途絶 IAEA(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpIAEA=国際原子力機関は、ウクライナ南部のザポリージャ原発に設置された核物質を監視するシステムからのデータ送信がここ数日途絶えていると発表した。
+0
-0
-
2937. 匿名 2022/03/10(木) 09:51:11
+2
-3
-
3009. 匿名 2022/03/10(木) 10:05:51
>>1
ドイツいい加減にしろよ
ロシアが話し合いが出来ない国だからウクライナの子供たちが瓦礫の下に埋められたりしてんだろーが
ガタガタ能書き抜かすな
ドイツ、ウクライナに戦闘機移送せず 首相「話し合いで解決を」(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp[ベルリン 9日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は9日、ドイツからウクライナに戦闘機を移送する考えはないと強調した。 ウクライナへの戦闘機の提供を巡っては、ポーランドが8日、保有する
[ベルリン 9日 ロイター] - 🇩🇪ドイツのショルツ首相は9日、ドイツからウクライナに戦闘機を移送する考えはないと強調した。
ウクライナへの戦闘機の提供を巡っては、ポーランドが8日、保有するロシア製戦闘機「ミグ29」をドイツにあるラムシュタイン米空軍基地に移し、米国に委ねる用意があると表明。しかし、米国防総省はこの案を支持できないと反対する立場を示した。
カナダのトルドー首相との共同記者会見で、ショルツ氏は、ドイツがあらゆる防衛装備品や武器を提供してきたとする一方、「具体的に何をするかについてはかなり慎重に検討しなければならないことも事実であり、戦闘機はその一部ではない」と明言した。
その上で、ウクライナ紛争の軍事的解決には意味がなく、代わりにロシアとウクライナ双方の話し合いで解決するよう望む考えを示した。
ウクライナは、ロシアによる侵攻に対抗するため、戦闘機を提供するよう西側諸国に働き掛けている。+12
-1
-
3144. 匿名 2022/03/10(木) 10:35:40
>>1
あのハゲー!!!!!!!!!!!!!!+0
-0
-
3190. 匿名 2022/03/10(木) 10:42:34
>>1
これ見て、え、動いてたの?ってみんな思ったよね、報道がおかしいな
廃炉後何十年も経ってるから、冷却水プールに今ある水でいきなり大惨事
は無いらしいよ+0
-1
-
3286. 匿名 2022/03/10(木) 10:56:21
>>1
原子炉なんてやめて欲しい
産婦人科病院が爆撃されたりこんなのばかり悲しすぎる+1
-0
-
3367. 匿名 2022/03/10(木) 11:08:14
>>1
ロシアもそこまでうましかでは無いのは。+0
-1
-
3390. 匿名 2022/03/10(木) 11:12:05
>>1
大暴落+2
-0
-
3410. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:37
>>1
動画を見ると、すくみ足でした!
パーキンソニズム典型的症状だと思いました。
抗精神薬を長期服用している患者にもみられる副作用です。+5
-1
-
3413. 匿名 2022/03/10(木) 11:15:53
>>1
これから厳しい制裁に耐えるロシア国民。
戦争する金有るんかな?+3
-0
-
3705. 匿名 2022/03/10(木) 11:56:55
>>1
>>2
東京の武蔵野市で外国人住民投票権を入れようとしたけど、日本でもウクライナみたいに外国人が政治的に暗躍して政権をとり、合法的にやっつけられる直前。
国会も半分以上取られている。
ミサイルではない方法で攻撃されているわ。+18
-0
-
3920. 匿名 2022/03/10(木) 12:32:50
>>1
原発は存在しない。被曝もない。
【原発も原爆も存在しない】ロシアがウクライナの原発を占拠し、「爆発したら、欧州はおしまいだ」と庶民を脅すユダヤ人たち | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.comウクライナ政府は4日、南東部にある欧州最大規模の発電能力を持つ「ザポリージャ原子力発電所」がロシア軍に制圧されたことを明らかにしました。 ロシア軍の攻撃により、一時火災が発生したそうですが、現在は鎮火し、放射線レベルにも変化はないとのことです。 ウク...
+0
-3
-
3927. 匿名 2022/03/10(木) 12:33:46
>>1
みんな!!確定ではないけど原油の増産を検討だって!
ホットストック:INPEXが急落、原油価格急落で石油関連軟調 | ロイターwww.google.comINPEXが一時6%を超えて下落した。前日の米国時間に原油価格が急落したことを手掛かりに、ほかの石油関連株も軟調となっている。これまで市況高騰に伴って織り込まれてきた過度な業績押し上げ期待が後退した。
アラブ首長国連邦(UAE)が石油輸出国機構(OPEC)に原油増産を検討するよう働き掛ける方針を表明したことが背景。+20
-0
-
3948. 匿名 2022/03/10(木) 12:36:23
>>1
チェルノブイリの10倍らしい
「爆発すればチェルノブイリの10倍」ウクライナ原発への砲撃情報に非難の声「恐るべき蛮行」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロシアの侵攻を受けるウクライナで日本時間4日、原子力発電所への攻撃が行われたと、ゼレンスキー大統領らがSNSで伝えた。これに対し日本でも非難の声が高まっている。
+0
-1
-
3966. 匿名 2022/03/10(木) 12:39:28
>>1
>>2
>>3
ウクライナかわいそうって言いながら知らぬうちに戦争賛成!とならないように気を付けたい。
2020年1月の時点で紛争している国はこんなにたくさんある。
ウクライナはロシアが侵攻する2年前の時点である2019年に1万人以上死亡。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%8A%9B%E7%B4%9B%E4%BA%89%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ongoing_conflicts_around_the_world.svg
+11
-1
-
4083. 匿名 2022/03/10(木) 13:02:52
>>1
ロシアは2020年に核兵器の使用基準でもある核戦略を公表している。
【ロシアが公表した核戦略】
・(旧)2020年以前
→国家の生存が脅威にさらされた場合に使用
・(新)2020年以降
→軍事紛争のエスカレーション防止のために使用
新基準が正に現在のウクライナ情勢を反映している。
というか2022年ウクライナ侵攻を見越して基準を変えたと考える方が自然だろう。
つまりプーチンは核兵器を使用すると思うよ。
現在のウクライナがエスカレーションそのものだもんな。
使用するといっても戦術核のような小型の核兵器を使用するだろうね。
+0
-0
-
4116. 匿名 2022/03/10(木) 13:10:37
>>1
ロシアが次々に原発を占拠しているのが恐ろしいし、監視データすら停止している
ベラルーシは、占拠についてどう考えているか
チェルノブイリで原発事故が起きた時に一番被害が大きかったのがベラルーシ
更地にしてでも支配って考えだろうけど、跳ね返りは人間だろう
そうなれば日本も一部の間接的な他人ごとではなくなる
ロシアや中国から広がる問題は、価格だけではない
+3
-0
-
4221. 匿名 2022/03/10(木) 13:28:28
>>1+0
-1
-
4656. 匿名 2022/03/10(木) 14:33:38
>>1
万単位で犠牲が増えれば欧米は軍の派兵が有るかも知れない。+1
-0
-
4780. 匿名 2022/03/10(木) 14:54:03
>>1
①ロシア軍の3日で首都制圧失敗
(中国などの独裁国家に対して教訓になり侵略戦争の抑止になった)
②民間施設、民間人を攻撃対象にして降伏迫るが失敗
③原発施設を攻撃しながら占拠
停電もさせる(停電二日で爆発や放射能漏れが起きる)
原発事故が起きたと主張すれば核攻撃よりは国際的な批判は小さくはなる
ちなみにアメリカがロシアと戦争始めたら
中国と同時に戦って勝てるだけの戦力はないと言われている+2
-0
-
4808. 匿名 2022/03/10(木) 15:00:48
>>1
ロシアを信じろ+2
-4
-
4852. 匿名 2022/03/10(木) 15:08:19
>>1
諸悪の根源ヌーランド女史
バイデン政権の脅威:ビクトリア・ヌーランドの正体 - 美津島明編集「直言の宴」blog.goo.ne.jp*以下の文章は、藤井厳喜氏の情報誌『ケンブリッジ・フォーキャスト・レポート』2月号掲載の論考にいささか手を加えたものです。バイデン政権は、政治担当国務次官にビクトリア・ヌーランド女史(59)を指名しました。実のところヌーランドは、強烈な反ロシア派で...
【3月9日 AFP】米国務省ナンバー3のビクトリア・ヌーランド(Victoria Nuland)次官(政治担当)は8日、ロシア軍が侵攻したウクライナにある生物学研究施設を掌握する可能性について懸念を示すとともに、これを阻止するためにウクライナ軍と連携していると表明した。
ヌーランド次官は議会上院外交委員会の公聴会で、ウクライナが生物兵器を保持しているかとの質問に対し、「ウクライナには生物学研究施設があり、ロシア軍が掌握しようと試みるのではないかと深く懸念している」と語った。
さらに次官は「これらの研究材料がロシア軍の手に落ちるのをどのように防ぐのかについて、ウクライナ側と連携している」と強調した。
もしウクライナ国内で生物兵器や化学兵器による攻撃が起きた場合、ロシアが関与していると考えられるかどうかとのマルコ・ルビオ(Marco Rubio)上院議員の質問に対し、ヌーランド氏は「私の中では全く疑いの余地がない」と述べた上で、「自らが計画していることについて他人を非難するのはロシアの古典的な手口だ」と指摘した。
ロシア外務省は6日、米国防総省が資金援助したウクライナの軍事的な生物兵器プログラムの証拠を隠滅した形跡を、ロシア軍が発見したとツイッター(Twitter)に投稿していた。ウクライナ生物学研究施設の掌握を懸念 ロシア軍侵攻で米高官(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】米国務省ナンバー3のビクトリア・ヌーランド(Victoria Nuland)次官(政治担当)は8日、ロシア軍が侵攻したウクライナにある生物学研究施設を掌握する可能性について懸念を示す
+1
-0
-
4868. 匿名 2022/03/10(木) 15:10:44
>>1
キエフ総攻撃が始まった。
これはもう、軍と予備役と市民防衛軍の力を信じるしかない。
大統領はSASが居るので大丈夫だろう。+0
-0
-
5088. 匿名 2022/03/10(木) 15:51:41
>>1
災害が原因ならともかく、人の手によってこんな事態にするとは
世界はこのままプーチンを生かしておいていいのか?
もう2国間だけの問題ではない。+2
-0
-
5481. 匿名 2022/03/10(木) 16:48:21
>>1
大丈夫なわけない
ドラマでドキュメンタリーなみに観たけどそれはもう手に負えない負の産物
象の脚だけでなく石棺なんか無になりかねない
だって電力停止、48時間だっけ猶予
そりゃ手に負えないよ
ただ、当時と同じく目に見えない毒に汚染されたか否かは後にならないとわからない
原発職員、周辺住民、隣国、風向き、また30数年前の悪夢再来しかもほぼ戦争状態
どうしてチェルノブイリ危害加える事態になるかね
絶対駄目な場所じゃん 地球汚染しかない+1
-0
-
5581. 匿名 2022/03/10(木) 17:03:14
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
こいつ死んだらしいwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
プーチン様素晴らしいご活躍🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
+0
-67
-
5650. 匿名 2022/03/10(木) 17:12:31
>>1
3S政策を知らなすぎる日本人も心配+1
-0
-
5749. 匿名 2022/03/10(木) 17:24:06
>>1
ちょっとした豆知識
芸人界最凶つまみ枝豆伝説
伝統ある旧家生まれだが地元で不良になる
右翼団体に所属し
街宣車で役所の入口占拠し
ソ連大使館に右翼団体で木刀を持って襲撃
し大使館の中に入るのに成功
逮捕歴もあり現在前歯なし
+0
-1
-
6295. 匿名 2022/03/10(木) 19:12:44
>>1
中共の核軍備増強に与するウクライナを日本人が支援とか嗤える
・ロシアから所有権ぶんどった空母ヴァリャーグを、オリジナルエンジン搭載したまま中国に売り払う
・鳩山政権時、日本から80億ドルの二酸化炭素排出権を貰ったにも関わらず日本を裏切る
・空母建造に携わったウクライナの造船所技術者が中国に全面協力
・原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国に売り払う
・Su-33の試作機をそのまま中国に売り払う
・アントノフのAn-225ムリーヤの技術及び設計図に至るまであらゆる所有権を中国に売り払う
・中国海軍艦艇向けの大出力高性能ガスタービンを大量に売り払う
・中国海軍艦艇向けの高性能レーダーを大量に売り払う
・北朝鮮にICBM用エンジンを売り払う+2
-0
-
6659. 匿名 2022/03/10(木) 21:20:22
>>1
わざとなら確実にロシア側に被害出るし自業自得でバカ過ぎない?+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロシア軍が占拠したウクライナのチェルノブイリ原発が送電網から切り離され、使用済み核燃料の冷却に懸念が生じていることが分かった。