-
951. 匿名 2022/03/08(火) 20:52:21
>>905
バレエ学校への留学してる子達は中高生の年代です。
間違ったことを書かないで下さい。+6
-20
-
967. 匿名 2022/03/08(火) 21:03:09
>>951
15歳でも働いてる子いるぞ、人数は少ないだろうけど。18歳ならもっといる。
この年齢で働いているってことはあまり労働環境良くない子や肉体労働で汗水流して働いてる子も多いと思う。
その子たちが納めた税金が「夢」の為にバレエ留学している中高生のチャーター代に使われるの?
「中高生のこども」て言葉使えば免罪符になると思ってるの?
まぁ、判断能力はないだろうから今回の状況は親の責任だ
と思うけど。+12
-16
-
1039. 匿名 2022/03/08(火) 22:22:53
>>951
21の女性いなかったかな…+0
-2
-
1476. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:36
>>951
横だけど恐らく中高生どうこうではなく、自分たちの夢のために海外まで行ったんですよね。それでいて親もいる。どこか行くってことはある程度責任が伴います。チャーターは日本の税金が関係するわけで自分たちの夢のために向こうに行って、チャーターは高いからと親や自分たちで出さないのがおかしいということではないのでしょうか
ちなみにバレエ留学は大学に通えるくらいのお金が大体かかります。+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する