-
241. 匿名 2022/03/07(月) 14:06:17
持ち物とか習い事の金額聞かれて、高!お金持ちだね!って言われるけど、そちらは子ども2人、うちは1人、それにわたしも働いてるし、お金持ちと言うのはおかしくないか?と思うことがあった。
正直、感覚にぶってるな~と感じるママさん、周りに結構いる(^_^;)悪い人ではないんだけど…っていう。+17
-14
-
254. 匿名 2022/03/07(月) 14:09:39
>>241
ただのリップサービスだと思うよ。
本気でお金持ちだと思ってるわけじゃないよ。
気にしなくて良し。+43
-3
-
267. 匿名 2022/03/07(月) 14:12:02
>>241
持ち物とか習い事の金額聞いてくる時点で無理だ。笑
なんか下品だなって思う+14
-2
-
285. 匿名 2022/03/07(月) 14:16:35
>>241
分かるよ〜。
我が家も一人っ子だからランドセルもちょっと高いのとか服もたまにナルミヤブランドとか買うけど、「高級品じゃん!金持ち〜!」みたいな反応される。
安い服やランドセルでも3人分買う方がお金掛かるし、普段から何もかも3倍だと考えるとそっちの方が金持ちだろ!と思うw
家族5人でディズニーとかメチャクチャ金掛かりそうだし。
行くだけで凄いと思うわ。+40
-1
-
288. 匿名 2022/03/07(月) 14:17:45
>>241
あなたの(お子さんの?)持ちものが素敵だから
手が届く金額なら自分も買おうと思ったけど
聞いてみたら思ったより高くて、でも
「そんなに高いと私には買えないわ」って言うのも恥ずかしいから
「お金持ち〜」って冗談ぽく言っちゃったのかもね。
持ち物の金額を聞くことに抵抗がある人とない人は
他の価値観も合わないことが多いから
ちょっと距離を置くのがいいと思うわ。+12
-1
-
297. 匿名 2022/03/07(月) 14:19:49
>>241
モヤモヤする気持ちはわかるし私も金額を聞く人は苦手だけど
ファミリアのレッスンバックを持っている子を見ると心の中では「お金持ちだなー」って思っちゃうよ。+18
-1
-
639. 匿名 2022/03/07(月) 22:16:40
>>241
うちは夫が高所得な分類で子供二人だけど、高いもの買わないし外食もしないよ。子供服3000円したら高いと思う。
高い!って言ったりしちゃうけど(主に妹夫妻に)
うちより年収低いのになんでそんな外食したり、あちこちでかけていたりママ友の家の手土産もいつも1000円とかデリバリー使っていると???と思ってつい金持ちとか言っちゃう。
私が子供小さいときはお昼は各自持参にしてたかさ。デリバリーだとなんやかんやで1000円するからしょっちゅうはキツイ。
+4
-16
-
864. 匿名 2022/03/08(火) 10:47:28
>>241
会話の一部でしかない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する