ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2022/03/06(日) 00:54:11 

    >>5
    ぶっちゃけ昔の方がもっと児相案件になる子も多かったと思う
    昔は子どもも労働力の一員が当たり前だし、殴られ打たれしてる子なんて沢山いたし、貧しい家庭もいっぱいあった
    だけど、救う神もいて地域の人が見てくれたりしていたんだよね
    うちの父も今でいう虐待されてた子どもだったけど、隣のおばさんちや親戚の家に逃げてたとか話してた
    今はそういう事もないから施設がパンクしちゃうのかな…なんて

    +174

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/06(日) 01:10:10 

    >>5
    元施設職員です。
    虐待だけでなく、未成年や軽度知的障害者の性交渉による妊娠出産で養育が困難な場合も、保護の対象になる。
    あとコロナの影響で新規の里親の研修が無くなって、それもパンクする原因のひとつだと思う

    +137

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/06(日) 01:16:23 

    >>5
    昔のがもっと多かったと思う。子育て放棄してたり、子供を殴ったり、学校なんて行かせないで畑作業させたりしても、虐待って考えじゃ無かったからね。
    欧米を習って虐待ってなって行ったと思う、
    私の小さい頃も親が殴るのは良く聞く話しだったし、小さい時から親が仕事で一日中留守番ってのも良く有った。

    +75

    -3

  • 119. 匿名 2022/03/06(日) 03:25:38 

    >>5
    私も入りたかったなぁ
    家族からの虐待だけで無く近所からも学校でもイジメが有ったから
    その原因は母親が無い事無い事吹聴したせいなんだけど
    小学校まで電話して担任に私の文句を言って、私に確認する事無く担任が私をイジメの標的にするようみんなに宣言したから
    沖縄から来た人だったから来なければそういう安易な事にはならなかったはず
    あの濃くてパーツの大きい顔や性格の悪さを思い出す度に腹立たしい
    この担任のせいで毎日学校の屋上から飛び降りる事だけを考えてた。いつも施錠されていて出れなかった
    イジメの標的にされる私を見て笑ってた
    低学年の生徒にこんな苦痛を強いる者の教員免許を剥奪して欲しかったなぁ
    逃げたくても逃げる場所が分からなかった

    +11

    -15

  • 120. 匿名 2022/03/06(日) 03:28:38 

    >>5
    明らかにおかしな親増えてるしね

    +50

    -4

  • 128. 匿名 2022/03/06(日) 06:18:08 

    >>5
    乱暴な言い方だけど簡単に子供を産むなよって思ってしまう

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/06(日) 07:26:50 

    >>5
    顕在化、ってのもあるのかな。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/06(日) 09:29:28 

    >>5
    一番驚いたのが一度や二度用意して置いておいた昼食を食べてなかったからって「うちの子は昼用意しても食べないから。」と、休み期間中ずっと昼食無しにしていた人。おかしな思考の親いるのよ。

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/06(日) 10:32:34 

    >>5
    通報してくれる人が増えたからだと思う。先生に毎日叩かれてると痣を見せてもスルーされてた。親を悪く言うものじゃないとも言われた。

    +10

    -0