-
1. 匿名 2022/03/05(土) 13:17:47
寝なきゃいけないとはわかっているのに、自分の時間を取り戻すように夜更かしをしてしまう「リベンジ夜更かし」。
その問題の根底には、睡眠の優先順位の低さがあるようです。
Q リベンジ夜更かしから抜け出せない人の特徴は?
A 大きな特徴は3つ。どれかに当てはまるようなら、まずは生活の見直しを!
特徴1 イヤなことを先延ばしにする
特徴2 睡眠がストレス発散の最強ツールだと気づいていない
特徴3 日中は自分よりも人を優先して、夜ストレスを発散しようとする人
Q リベンジ夜更かしを続けるとどうなるの?
A 今現在はうっかりミスが増え、将来的にも健康リスクが高まる
Q どうしたらリベンジ夜更かしをやめられますか?
A 日中のこまめなストレス発散と同時に、睡眠の重要性を知ること
夜、「このまま寝るのは何だかくやしい…」とだらだらと起きてしまう人は、日中のストレス発散を心がけつつ、寝る時間が近づいたらスマホを見ないなど、できることから始めてみるという手も。今と将来の自分のためにも、しっかり睡眠を確保しましょう。+114
-1
-
35. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:48
>>1
復讐なんだ。物騒だね。+0
-0
-
40. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:41
>>1
風俗のお仕事と心境が近いものある+0
-0
-
73. 匿名 2022/03/05(土) 17:31:15
>>1
めちゃくちゃ当てはまる…絶句。+6
-0
-
80. 匿名 2022/03/05(土) 19:25:38
>>1
子供が寝た後しか時間ないからついね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
広島国際大学心理学科教授の田中秀樹先生にお話を伺いました。