-
1. 匿名 2022/03/04(金) 11:16:20
センターは、新薬の開発などに必要なヒトへの臨床試験を受け入れる国内でも数少ない施設で、今後、がんや難病などの新たな治療法として期待される「遺伝子治療」の臨床試験の受け入れも検討しています。
しかし、新型コロナの影響で外来患者の数が減るなどしたため病院の収入が減っていて臨床試験に必要な機材の確保が十分にできないということです。
このため、センターでは機材の整備に必要な850万円を目標に、ことし5月まで寄付を募ることにしています。
+53
-2
-
7. 匿名 2022/03/04(金) 11:25:16
>>1
動物実験はやめてほしい。
有志ボランティアや死刑囚使ってください。+1
-24
-
20. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:09
>>1
これうまくいけば何人も助かる案件なのに850万だけでいいんだね
+11
-0
-
26. 匿名 2022/03/04(金) 11:46:44
>>1
寄付を募る割にはお給料は高いままなんでしょう?
身銭は切らないんでしょう?+0
-7
-
28. 匿名 2022/03/04(金) 11:52:12
>>19
寄付を募るにしても納得がいく説明があれば良いんだけどねー
>>1の研究センターは何の為にどの機材を必要としてるか説明があるから募金する人がいると思う
どっかの5000万とは全く違う+2
-1
-
47. 匿名 2022/03/04(金) 17:07:59
>>1
NHK職員も自腹で寄付してあげればいい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
がんや難病などの新たな治療法として期待される「遺伝子治療」の臨床試験の受け入れを検討している京都大学の附属病院…