ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 01:09:48 

    >>6
    本当それ
    もっと歳を重ねた時に夫が妻に逃げられないようにしてるシステムのように思えてしまう

    +481

    -6

  • 261. 匿名 2022/03/04(金) 06:37:55 

    >>6
    ほんとコレ。たいてい女が子供を引き取る事になるのに。いい加減法律でどうにかしてほしい。男はホントに何にも犠牲にしないよね。

    +534

    -8

  • 357. 匿名 2022/03/04(金) 07:23:46 

    >>6
    で、大体は浮気、モラハラ、ギャンブルと、男が離婚理由作るのにね。

    +280

    -3

  • 462. 匿名 2022/03/04(金) 07:58:33 

    >>6
    だよね。なのに、本当のバリキャリ女子、高学歴女子は子育てぐらいでキャリアを捨てたことにならない。一時的に主婦業優先しても、すぐにバリバリ働けるってコメント読むたびにげんなりした思い出。

    子供抱えて、主婦業からバリキャリの転身含め昇進も転職も高学歴だろうが、そんな簡単なものじゃない

    +328

    -2

  • 1805. 匿名 2022/03/04(金) 17:08:16 

    >>6
    まさに今がそれの状態
    旦那はいっさい家事育児しない
    私が転職して収入下がったのに入れる生活費は変わらない
    職場では「パートだから責任ないだろ(笑)」と仕事の出来ない年下社員にハラスメントを受けてる
    離婚して子供連れて人生仕切り直したい

    なんかおすすめない?

    +13

    -3

  • 2326. 匿名 2022/03/04(金) 20:18:20 

    >>6
    今まで怠けてきた無職専業おばさんの自己責任でしょ
    高卒低学歴の40過ぎおばさんってだけでも人間ランクの最下層なのに、無職専業おばさんとかクズの極み
    なんで人生ダラダラし続けたわけ?
    高卒低学歴の無職専業おばさん、ほんと気持ち悪い

    +8

    -27

  • 2860. 匿名 2022/03/04(金) 23:58:34 

    >>6
    会社のパート仕事も育児も買い出しも洗濯も料理も料理の後片付けも掃除もゴミ出しも前職の専門業で受けてるリモート仕事も、全部全部私の「仕事」で、旦那は後片付けとか洗濯ゴミ出しの「サポートしてる」なのにやってもらったら「ありがとう」って機嫌悪な旦那にお礼言わなきゃいけないし、「家が片付いてない」し「部屋が荒れてる」から「離婚したい」だって。

    +8

    -2