-
487. 匿名 2022/03/04(金) 08:05:07
>>334
わかる、子供いると休みがちになるし昇進は難しい。負担が増える。キャリア思考の同僚はすぐ復帰するか、一人しか産んでない。どっちも両立は今じゃ難しいよね。+21
-2
-
2455. 匿名 2022/03/04(金) 21:04:04
>>487
全ての子が休みがちではないから一概に言えない
上司は実家が近く子供を見てもらい、私は子供らが奇跡の皆勤賞で病気知らず
おかげでか何なのかうちの会社はワーママ管理職に役員もいる
子持ちを利用して腰掛けで、と言う考え方ではない
がるちゃんでは大量マイナス食らうけど+4
-2
-
2594. 匿名 2022/03/04(金) 21:49:40
>>487
全ての子が休みがちではないから一概に言えない
上司は実家が近く子供を見てもらい、私は子供らが奇跡の皆勤賞で病気知らず
おかげでか何なのかうちの会社はワーママ管理職に役員もいる
子持ちを利用して腰掛けで、と言う考え方ではない
がるちゃんでは大量マイナス食らうけど+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する