ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2022/03/02(水) 09:01:47 

    >>8
    私そういうの全然ないわ。好きだから買うというのもない。タレントさんが変わったら買うの?

    +75

    -89

  • 51. 匿名 2022/03/02(水) 09:04:48 

    >>31
    私も商品とタレントと結び付けない方だから品物が良いなら買うな

    +17

    -27

  • 65. 匿名 2022/03/02(水) 09:08:00 

    >>31
    商品の本質より広報で流されるタイプってことなんじゃない?
    数は多くないだろうけど、一定数いるとは思う。
    もともとコアな購買層じゃないから、企業的にはペープー案件だと思うけど。

    +7

    -14

  • 71. 匿名 2022/03/02(水) 09:10:00 

    >>31
    だよね。CMは商品を知るのに有効だけど、いざ買うときは質を比較検討して買うわ。

    +5

    -25

  • 74. 匿名 2022/03/02(水) 09:10:34 

    >>31
    買うよ!推しがcm出てたら絶対に買う!
    個人的には誰がcmに出てるかは結構重要なこと。多少、品質が悪いぐらいなら全然我慢できる。

    +25

    -16

  • 84. 匿名 2022/03/02(水) 09:12:20 

    >>31
    私は他と選択肢があったら、
    CMタレントが好きかどうかで決めることはある。

    例えば洗剤とかお茶とか。
    好きなタレントを買うというより、嫌いなタレントは避けるかなあ

    +88

    -10

  • 178. 匿名 2022/03/02(水) 10:09:44 

    >>31
    私の場合はタレント個人に固執してとかじゃなくて、トラブルを起こした人を広告に使う=そのトラブルを容認している企業っていうイメージになっちゃう 某タイツメーカーのイラスト事案と同じ感覚

    +67

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/02(水) 10:13:02 

    >>31
    うーん、本人見るとうわぁってなるのもあるけど、そのメーカーに対するイメージも悪くなるからなぁ。結果、そのメーカーのもの買わなくていいかなってなる。

    +50

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/02(水) 10:48:32 

    >>31
    私も例え食品のcmを渡部がしてもスーパーにあったら普通に買うと思う
    いちいち結びつかない
    ましてや宮崎あおいなんて見た目可愛いし気にならないわ

    +6

    -34