ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2022/03/01(火) 22:36:47 

    大学生に限らずこのコロナ禍で学生生活を送ってる年代の子たち本当に可哀想
    給食も、遠足も修学旅行も盛り上がれない
    卒業式は在校生不在で卒業ソングもなし
    こんな状況が続いたら数年後にはコミュニケーション能力が欠けてる子供達が急増しそう

    +157

    -6

  • 52. 匿名 2022/03/01(火) 22:42:10 

    >>33
    どーせ、とすごくさめてる感はあるかも。どーせできない、やれないとね

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/01(火) 22:51:39 

    >>33
    娘の通ってる小学校も感染対策で黙食、無言移動、他クラス出入り禁止、部活動の人数制限とかしてて性格面への影響が本当に心配。
    本来ならたくさんの友達や先生と関わって喜怒哀楽や人との関わり方を学んでいく年頃なのに…
    将来コミュニケーションが上手く取れない大人になってしまうんじゃないかと不安で堪らないです

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2022/03/01(火) 23:12:53 

    >>33
    不登校増えてきてるのってコロナ禍でコミュニケーション不足も大きいと思う
    私の小学校時代なんて友達とロクに遊べないと学校行く意義見いだせなかったわ

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/01(火) 23:20:54 

    >>33
    逆転の発想で考えたら、コミュニケーション至上主義の現代社会を見直すきっかけになるかも

    +14

    -6