-
1. 匿名 2022/03/01(火) 13:05:45
戸建て計画中です
現在は賃貸アパートに住んでいるのですが、結構コンセントの位置で不便しています
なので、マイホームを建てるにあたってコンセントの位置は結構重要だなと感じました
どこにあると便利ですか?
また、模様替えなども踏まえて、テレビのアンテナはリビングに2箇所とか作れるのでしょうか?
色々と体験談やアドバイスなど頂ければと思います
よろしくお願いします+18
-2
-
55. 匿名 2022/03/01(火) 13:17:58
>>1
コンセントの位置も大事だけど電力数も大事だよ。よく使う電化製品はできるだけ別々のヒューズにしないと飛んでしまう。+21
-0
-
63. 匿名 2022/03/01(火) 13:21:29
>>1
玄関にコンセントあると便利+12
-0
-
67. 匿名 2022/03/01(火) 13:21:57
>>1
あらかじめ幾つか模様替えパターンを考えといて、
それに合わせて床に埋め込みました。+3
-0
-
76. 匿名 2022/03/01(火) 13:26:21
>>1
「スマホ見ながら料理したいから充電できる位置にして」とか具体的だと後で後悔ないかも!+6
-0
-
81. 匿名 2022/03/01(火) 13:29:39
>>1
テレビ端子はいくつでも作れますよ
うちはついでに有線LANの端子もつけてけど、あまり使ってはない+2
-0
-
84. 匿名 2022/03/01(火) 13:30:59
>>1
家の外にあると便利。
窓掃除をケルヒャーとかでやる場合とかいろいろ使える。+8
-0
-
86. 匿名 2022/03/01(火) 13:31:28
>>1
お金かかるけど、うちはリビングにテレビアンテナ用のコンセントを2つつけた。
キッチンのコンセントは下につけるより高い位置につけたほうがキッチン家電を使うのに便利。
屋外に防犯カメラとセンサーライトを付ける予定があるなら、外にもあったほうがいいよ。
後から外壁に穴を開けたりは雨漏りの原因になるから。+4
-0
-
92. 匿名 2022/03/01(火) 13:36:34
>>1
将来電気自動車が充電出来る電力の外用コンセントを駐車場近くにつくったよ。+2
-0
-
109. 匿名 2022/03/01(火) 13:50:57
>>1
ダイニングテーブルの下
ホットプレートで使うから。+1
-0
-
115. 匿名 2022/03/01(火) 13:53:14
>>1
トピずれだけど電気工事士2種取ると自分でコンセント設置出来るから良いよ
業者頼むと結構するから+9
-0
-
129. 匿名 2022/03/01(火) 14:11:15
>>1
100センチとかの高さのコンセント。
横に棚とかあるとそこで充電したりかがまなくて楽。
コンセントだからって足元にないといけないわけではない+5
-0
-
170. 匿名 2022/03/01(火) 16:18:45
>>1
●カウンターキッチンの内(調理場)側
→ハンドミキサーを使う時に便利
●カウンターキッチンの外(テーブル)側
→ホットプレート使う時に便利
●クローゼットの中
→センサーライトや充電式掃除機など
玄関の内側・外側
洗面所
作業台のテーブル上
テレビとモデムを置く場所は4口ぐらい余裕で使う+0
-0
-
201. 匿名 2022/03/02(水) 07:15:06
>>1
あとちょっと話ずれるけど、コンセントの位置も勿論だけど、インターホン、空調、スイッチとの場所とかまとまりなんかも気にして設置して貰うといいと思う。
友達がそういうのもやってくれると思ってたのに、出来上がったら高さがバラバラで色んなところにスイッチ、コンセントのある部屋になってメーカーとケンカになってた。
ちゃんと直して貰ったみたいだけど、大工さんによっては雑だからきちんと図面みてオーダーした方がいいっけよ!+2
-0
-
209. 匿名 2022/03/02(水) 23:31:18
>>1
ハウスメーカーのショールームを見てコンセントをつける高さも重要だと思った。
若いときは高い位置にあっても平気だけど、将来的に足腰弱くなって車イスになるとそれに合わせた高さのほうが良い。なので、高さ重要。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する