ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/03/01(火) 12:06:58 

    モラハラ彼氏と別れ、44万円かけて「卵子凍結」した42歳女性の胸のうち | 女子SPA!
    モラハラ彼氏と別れ、44万円かけて「卵子凍結」した42歳女性の胸のうち | 女子SPA!joshi-spa.jp

    いつか子どもが欲しいと思っていても、「いまは忙しくて出産のことは考えられない」「結婚したいと思える相手がいない」という女性も多いですよね。そうこうするうちに、大切な“産みどき”を逃してしまわないかと不安になることもあると思います。そんな女性たちには、不妊に苦しむか、「産まない」という選択肢しか残されていないのでしょうか。


    一度の採卵で、6個の卵子を凍結した松井さん。かかった費用の合計は44万3300円で、凍結上限の45歳まで毎年10万円程度を支払う予定です。凍結をしたことでなにか気持ちに変化があったかを問うと、意外な答えが返ってきました。

    「凍結したからといって、これで必ず妊娠できるとは思っていません。得られたのは、風邪薬が家にあるくらいの安心感でしょうか。もう結婚への執着はそんなにないのですが、やっぱりいい人と出会いたいし、思いやりのあるパートナーはほしいですね」

    +58

    -78

  • 22. 匿名 2022/03/01(火) 12:12:33 

    >>1
    卵子単体で凍結ってあんまり意味ないって聞くよね。受精卵凍結しなきゃって。

    +87

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/01(火) 12:13:24 

    >>1
    応援します!チョコレート嚢胞の手術したから一応私も20後半の保存してる。

    +85

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/01(火) 12:14:19 

    >>1
    ジャガー横田さん43才で結婚して、45才で出産したから
    こういう人もいる

    +14

    -17

  • 34. 匿名 2022/03/01(火) 12:14:40 

    >>1
    誰が何にお金使おうがその人の自由だけどさ…
    こういうケースに助成金やら補助金やら出すなら、今生きてる未来を担っていく子供たちにお金かけて欲しい

    +79

    -10

  • 54. 匿名 2022/03/01(火) 12:19:00 

    >>1
    42かぁ…
    元記事の参考図書は思いっきりアラサー向けだし、「卵子凍結するなら遅くても34歳まで」ってハッキリ書いてあるけど…

    +21

    -3

  • 111. 匿名 2022/03/01(火) 12:44:22 

    >>1

    「風邪薬レベルの覚悟」

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/01(火) 16:29:21 

    >>1
    やって良かったと思う。私は33でやって35で産んで、今半年の赤ちゃんがいます。さらに今週移植するけど、やっぱり一歳でも若い卵子がいいに決まってる。子宮もだし全てだけど。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/02(水) 01:23:47 

    >>1
    余計なお世話だけど、高年齢からの子育てしんどいよ。

    +1

    -2